見出し画像

気になる!ドコモでんき。

本日、ドコモが新たに「ドコモでんき」というサービスを開始するというニュースを目にしました。

そもそも電力自由化とは・・・

2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。
つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになったのです。※資源エネルギー庁サイトより引用

現在、ドコモ経済圏と楽天経済圏の二刀流で色々なサービスを利用していますが、電気に関してはまだノータッチでした。

現在住んでいるマンションでは、東北電力との契約ではなく、管理会社指定の電力会社に対して、電気代を支払っているため、楽天でんきなどへの乗り換えは、正直躊躇しているところでした。

しかし、年間で10万円以上支払いをする電気代にdポイントがつくとなれば、話は別です。

料金プランは以下の2種類。

①ドコモでんきGreen
→CO2フリーの再生可能エネルギーを使用した電気を使用。
※電気料金=地域電力会社+500円
※dポイント還元率最大10%

②ドコモでんきBasic
→料金そのままで、dポイント還元。
※電気料金=地域電力会社と同額
※dポイント還元率最大3%

現在、「ギガライト&dカード GOLD会員」なので、ドコモでんきGreenの毎月+500円で10%還元は中々大きいように感じます。

実際、単純計算シミュレーションすると・・・

月1万×12か月=年間12万円

還元されるポイントが12000ポイント。

現金での支払いが、現状プラス6000円で、差額6000円分。

再生可能エネルギーを利用となれば、昨今のSDGsにも貢献出来そうですし、個人的には魅了的に感じます。

2022年1月12日(水曜)先行予約キャンペーンエントリー開始予定で、期間中エントリーの上、申し込みすると期間限定ポイントで5000ポイントが貰えるので、気になる方は是非エントリーしてみてください。

私は、まずは管理会社への確認からになりそうです。
エントリーが完了したあとに問い合わせしてみます・・・

本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?