見出し画像

#37/1000 人が欲しがっているものを先取りしてみた結果


著書『夢をかなえるぞう』で神様からの1ヶ月間の課題を実践中です!

今回の課題は【人が欲しがっているものを先取りする】でした!


結論から言うとあまりうまくはいかなかったです。

とりあえず課題が始まったときに玄関の靴を並べることをしましたが、意外と人がやって欲しいことに気づくことって難しい


実践してみたものの.. となる結果もかなりありました。
 
・ 歩いていて道を譲ろうとしたけれど相手の行きたい方向が逆であった
・ 暑そうだと思って窓を開けたけれど閉めるのを忘れていた
・ 人が次に使うものを用意したけどいつもやっている動きを忘れてた
など

掃除など人と直接絡まないことに関しては失敗は少ないかなと思うけれど、人が絡んでくると難しい


自分のして欲しいことを人は逐一言葉にするわけじゃないし、動作や表情から読み取らなければならないことが多いので意識していないと相手の欲求を知ることはできないと感じました。


ただ今回の取り組みで、実践できたこと以外にも今の自分にでもできる相手にとって良いことがいくつかあることにも気づくことができました。


まだまだ自分には成長の余地がある。
いや、むしろできていること以上に伸びしろの方が多い。

そう感じた取り組みでした。

今後もこの反省を生かして成長していけたらと思います。


今日はここまで!また明日!


今回の学び: 意識して初めてわかる人の欲求がある
次回の課題: 会った人を笑わせる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?