見出し画像

一緒にいる時間を大切に。

今、たくさんの方が外出を自粛し、家族と過ごしている。皆さんは生活環境も変わりどんな心境でしょうか?

昨日Netでこんな記事をみたのですが皆さんはどうですか?

一緒にいる時間が長くなりどう気持ちの変化があった?と言う感じの記事でした。

髙橋個人の新たな発見、再認識

家族に対して。
○夫婦関係がより良くなった
子供のお風呂を一緒に入浴させたり、ご飯を一緒につくったり。こんな状況下でも結婚してよかったと思える自分がいる。 長時間一緒にいても疲れない。
 
○ 幼い子を持つ母親の気持ちが理解できた
少し前は抱っこすると、嫌がっていたのが、最近抱っこが上手になってきた。今ではお風呂上りに息子を抱っこして、ぴたっと頬っぺをくっつける時間が今では毎日の楽しみとなっている。たくさん泣きますが、息子には申し訳ないがたくさん泣けよと微笑ましく感じる。
写真は笑ってますが。笑顔が1番です。

今日は子供の日ですね。初節句です。生まれて来てくれてありがとう😊

画像1


従業員に対して。
○以前よりもさらにコミュニケーションの時間が増え、団結力がより深まった。
勤務時間より何時間も前に出勤して来て「社長、お話があります」経営者としてはドキってとする瞬間ですが、内容は時短出勤をこうしたら良いと思って○○しようと思います等の自発的な提案を2時間位力説して頂いた。本当にありがとうございます。 

 この画像は社内勉強会でスタッフが作成した資料

画像2

○私がインスタnoteにアップしてる記事。見てお分かりですが内容が硬いし、見難い。従業員から「パスワード教えておいて下さい見やすいように、色付けさせて頂きます。」「誤字があるのでみつけたら時間がある時、気づいたら変えておきます等」
そうです、身近な人には伝わると思いますが、私は話が面白くないし、真面目すぎるので、たまに従業員から手直し入る社長です。

いつもみんなありがとう😊

話は変わりますが、当社が今までも、これからも力を入れて行くコト。それはお客様の幸せをたくさんお手伝いしたいコト。
写真は加工してますが、過去に当社をご利用頂いたお客様にサプライズのイベントをさせて頂いた時のモノです。

画像3

実際の写真はもちろんお客様にFacebookにアップの許可は得てますが今回は加工した写真にさせていただきました。

何が言いたいかと申しますと、旅の醍醐味とは「人との関わり」である、と信じています。

よろしければ Facebook / インスタ フォローよろしくお願い致します❗️

私達の経営理念は

人と人・人と街を繋ぎ地域に必要とされる企業を目指す。

#安心な世界で旅に出ようぜ
#hotelflex_hiroshima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?