見出し画像

再びの秋葉原ジャック!大室家・ゆるゆりのパセラ/アトレコラボ

2012年に秋葉原で行われた七森中☆感謝祭を覚えている方、お元気でしょうか。ゆるゆりが再び秋葉原で何かをするというのは感慨深いものですね(ゆるゆり老人会)。

このお面にピンときたら老人会。
(当時協力店舗にて無料配布されたあかりお面のスキャン画像)

この記事では3月に行われたカラオケパセラと大室家のコラボおよび、アトレ秋葉原とゆるゆり・大室家で行われたコラボをまとめていきます。

年の瀬にまず発表されたのがカラオケパセラとのコラボです。

大室花子ちゃんと大室撫子ちゃんが持っているのがパセラの名物とも言えるハニトー(ハニートースト)です。大室櫻子ちゃんが持つ二郎系ラーメンは、パセラが出しているラーメン「パ郎」ですね。

大室家のグッズも写真が出てきました。アクリルスタンドも可愛いですね。

大室櫻子ちゃんが持っているのがラーメンであることから、当初は「パ郎」も提供される予定だったのかもしれませんが、店舗休業の影響かなくなってしまったようです。こればかりは仕方ないですね。(注:未確認情報です)

せっかくなら、コラボしたパ郎も食べてみたかったところですね……。

汁なしパ郎(撮影:筆者)

パセラのコラボと同じくして、年の瀬に突如発表されたアトレ秋葉原とのコラボです。赤座あかりちゃん・杉浦綾乃ちゃん・大室花子ちゃんという、あまり見ない組み合わせの三人が気になる告知でした。

3月4日からは詳細情報が公式から次々と発表されました。

大室家公式アカウントではアトレ秋葉原と、大室家/ゆるゆりの大室櫻子ちゃんの写真が。

本文にもある通り、キービジュアルとは別の、アトレの装飾等に使われたイラストです。制服姿もちゅ~学生らしくていいですよね。

かわいい服装をしたキャラクターたちの華やかなキービジュアルについては、なもり先生によってラフも公開されました。

装飾デザインはえいでんでも担当された伊藤ユキノブ先生によるもの。えいでんのときもそうでしたが、少し変わった並び順が新鮮ですね。

コラボに先駆けてデジタルサイネージが3/1から掲出されました。表示されていた画像のパターンは数種類あったようです。

てふさんのまとめがありがたいです。一気にいろいろと発表されました。特に、パセラコラボと一部日程が被っていたのは遠方のファンにとっては嬉しかったのではないでしょうか。

3月15日からの期間開始に先駆けて、3月14日の夜には既に装飾が行われたようです。Twitterではこのタイミングで見に行かれた方も居たようですね。

さっそく赤座あかりちゃんがアトレ前の時計台で消されてしまいイジられてますね。最近は以前ほどのイジりではなくなりましたが、もはやゆるゆりの伝統文化となっています。\アッカリ~ン/

ご時勢ということもあり、混雑しそうな日程についてはあらかじめ抽選にて整理券がウェブ上にて配布されました。

新しい取り組みとして、コスプレイヤーの方にアンバサダーとなってもらい、レポートしてもらう試みも行われました。他のコンテンツでもこういったことはあるのでしょうか?

かつてのような、ファンと距離の近いゆるゆりが帰ってきた気がします(?)

激戦の末にお二方に決まったようです。コスプレイヤーだけあってゆるゆり制服とウィッグがとっても似合っていますね!おめでとうございます。

一迅社に受け継がれし伝説の制服でリポートが行われたようです。

COSPOでは、上記のアンバサダーとは別に、グッズプレゼントオーディションも併せて行われました。こちらも激戦だったようですね。おめでとうございます。

コラボといえば無論グッズ販売、ということで多くのグッズがこの期間に合わせて販売されました。大室家グッズがここまで供給されたのはファンとしては嬉しいですね。もちろんゆるゆりグッズも発売されました。

パセラの店頭・店舗入口には看板が立てられ、大室家とのコラボがひと目で分かるような状態になっていました。それにしても三姉妹のSDキャラかわいいですね(撮影:筆者)

大室家三姉妹役+赤座あかりちゃん役の声優さん方4人による「大室家らじお」もアトレ秋葉原で館内放送され、YouTubeでも同じ内容が期間限定で公開されました。ウェブでの公開はありがたいです。

ゆるゆりといえばサイン……ですが、今回は配布するイラストカードになもり先生がサインをしたそうです。サービス精神がすごいですね!

アトレ秋葉原店では、ごらく部の4人のパーソナルカラーをあしらった靴下も発売されていたようです。なもり先生もお買い上げしたそうで。

占いしても、コーヒーを飲んでも、イラストカードがもらえるという太っ腹?なコラボでした。

館内の通路に撮影スポット的に展示されていた等身大パネルは、なもり先生のサインが付けられてプレゼントされ、色んな人に渡ったようです。

期間中の3/22からは、首都圏の非常事態宣言の解除によりアトレ秋葉原店の営業時間が延長されました。

「キルミーベイベー」や「カガクチョップ」でおなじみのマンガ家、カヅホ先生も秋葉原を訪れていたようです。

DJとしても活躍されている声優の小岩井ことりさんもコラボのイラストについて言及していました。「かわいいなぁぁぁぁぁぁぁ…!」とのこと。

赤座あかり役の三上枝織さんと、吉川ちなつ役の大久保瑠美さんも時期をみて秋葉原を訪れていたようです。運がいい方はお二方を見かけたりしたんでしょうか。

アニメ1期のころから(それ以前から?)たびたびこういった写真とイラストを合わせた画像をアップしているなもり先生ですが、今回も投稿がありました。このシリーズいいですよね。キャラクターの逆聖地巡礼的な。

大室家とパセラのコラボは、大好評だったために1週間延長され、3月28日まで続けられました。

アマビヱな歳納京子ちゃんが窓に……?

昨年にリリースされたMAPLUSの「キャラdeナビ」により短距離をルート検索をする芸?も公式アカウントで披露されました。二地点間はだいたい徒歩3-4分の距離にあります。せっかくなら赤座あかりちゃんにナビしてもらいましょう!

3月28日は歳納京子ちゃんの誕生日ということで、アトレ秋葉原にてバースデーカードの配布イベントも実施されました。コスプレをしたイベントアンバサダーの方からなもり先生描き下ろしイラストのバースデーカードを直接配布してもらえるなんていいイベントですよね。

なんと、3月27日と3月28日にはサイン入りのエコバッグの配布も。サイン入りのエコバッグとは、こちらも大サービスですね。Twitter上でもバッグに描かれた直筆キャラがかわいいと話題になりました。

歳納京子役の大坪由佳さんもアトレを訪れていたようです。ご本人登場。

2週間とは早いもので、あっという間にアトレ秋葉原とのコラボも最終日を迎えました。

こうして、コラボは3月31日をもって大好評のうちに終了しました。公共の目につくところでこうした展開があると、ゆるゆりを知っている人が増えるかもしれませんし、そうなればファンの輪が広がっていって嬉しいですね!

広めようふぁみり~の輪。

※この記事に含まれるTwitterのツイートはすべてTwitterおよびnoteの機能を使用して引用されています。

※この記事は無料公開されており、この記事の執筆は個人的かつ自発的な動機によるものです。この記事を公開することによって筆者が何かしらの対価を得ることはありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?