考察

苦手なんですよね。

(これ今思っちゃったんで書きますけど、~~よね。っていう文の書き方最近多い気がする。語りかけ口調にしないとなんか不安なんでしょうね。)

クイズとかは好き。でもクイズでも無いのに考えるのはちょっと面倒くさいです。僕が日々触れる作品は漫画アニメかバラエティ番組か芸人のネタなので、こういうのの考察ってちょっと萎えませんか?バラエティ番組ではそういうのはあんまりないですけどね。粗品tvは最近ありましたけど。粗品tvが面白くなかったってわけではなく、面白かったです。でも、番組を一回見て分かったこと以外をわざわざ何回も見て探しに行く気にはなれないって話です。面白かったんですよ!!でもまああれは考察ありきのような作りだったからこの話とは違うかな。批判ではなくあくまで私のスタンスの話なので。

漫画のワンピースが好きなんですけど、あれって結構伏線とか細かいネタが多いんですよね。SBSで読者の人が見つけたのを報告してるのをよく見かけますが、よくやるよね!!すげえわ。さっきも言ったけど、一回見て分かんなかったことはもう自分の中では仕方のないことだし、作者が第一に分かって欲しいことではないですよね?

分かれば面白いことって、分からなくてもいいことって思っちゃうんですよね。本筋さえ分かればいい。音楽とかも、実はこういうメッセージがあって、とか、あの時のあれが繋がって、とか、あるけど。何も知らない人が一回聴いて感じたものが主題だよね?じゃあそれ分かればいいや。

たまに伏線を主題にしてねえか?と感じるものがありますが、それは嫌です。作りたいものを作るのがいいんでしょうけど、個人の感想としては、嫌です。主題にしたいならモゴモゴせずストレートに言ってくれと思います。個人の感想です。

考察がキモいとか、考察してる人をバカにしてるわけではないです。愛ゆえのことだと思ってるので。

ただ、僕自身としては、ゴールさえ出来ればいいです。全要素クリア出来てなくても許してください。考察班が偉い、っていうのは勘弁してください。っていう話です。考察は苦手なだけで嫌いじゃないので、考察出来ない人を下に見るのもやめてねってことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?