NrealLightでリアルタイムホログラム

今回は自分のインターン先Holotch株式会社で開発した新型MRグラス「NrealLight」でのホログラム×MRアプリについて紹介したいと思います。まず下の二つについて軽く説明したいと思います。

・新型MRグラスNrealLight(以下:Nreal)
・ホログラム(Volumetric Video)

Nrealとは

画像1

KDDIが12月1日に発売を開発したMRグラスです。
Nrealの特徴としてはとにかく軽い、持ち運びやすい!Nrealについての詳しい話は以下のURLで紹介されているのでそちらを参照してください。

NrealLight

画像2


ホログラムとは

ホログラムはVolumetric Videoともいわれている、実写の立体映像(3DCG)技術のことを指しています。海外ではマイクロソフトやFacebookなどが力を入れており、日本ではSONYやCANONがホログラム専用スタジオを設けています。ホログラムを使ってオンラインでコミュニケーションを取ったり、動作や作業などのシミュレーションに応用することが期待されており、そのホログラムを簡易的に利用できることを目指しているのがHolotchです。

画像7


次はこれで何が出来るの?

・オンラインスポーツ観戦

画像3

・オンラインコミュニケーション

画像4

・オンラインライブ

画像9

上記のように様々な場面で使われ、より臨場感や情報量を増加させることができる。

NrealLightで開発したリアルタイムホログラム配信アプリ

今回は2台のAzure KinectでキャプチャしたホログラムをリアルタイムにNrealを通して表示出来るようにしました。インターネットを繋げれば世界中のどこからでもホログラムをみることが出来ます。

①Kinectでキャプチャ

画像9

画像8

②クライアントにデータを送り、それをNreal上で表示

画像6

動画はこちら!

以上がNrealで開発した物の紹介でした。まだまだ改善点はありますが、
これから見た目を良くできるように努力していきたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?