マガジンのカバー画像

学生支部活動日誌

20
ECOFFを支える現役大学生による活動を、学生支部メンバーがレポート中!
運営しているクリエイター

#旅

ECOFF報告交流会、着々と準備中!

皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部企画班です! 来る2024年11月16日(土)に、池袋にてECOFF報告交流会を実施する運びとなりました! 開催にむけて学生支部では毎週のように重ね重ねMTGを行い、内容をつめています!今回はその中間報告の記事となります! ✨全体テーマは「村おこしボランティアに参加して得たこと・変わったことを考えよう」に決まりました! 報告会のワークショップパートではこれに関係したトークテーマでディスカッションを行っていただきます

自作の竹コップでお酒を飲みながらBBQで語り合う会in今治【今治合宿②】

 皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです! 8月にECOFF代表の宮坂さんの拠点がある今治にて、学生支部が合宿を開催させていただきました。 前回に引き続き、その合宿の報告記事です。今回は2日目の様子をお届けします! (1日目は集合日なので割愛します!) 前回の記事はこちらからご覧ください! 2日目は村おこしボランティアっぽい活動を 屋外での作業が中心の1日でした。 まずは宮坂さんの土地にある竹林に入って、竹について勉強しました。 竹は、「

ECOFF報告交流会の申し込みについて

皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部企画班です! 来る2024年11月16日(土)に、池袋にてECOFF報告交流会を実施する運びとなりました! 新型コロナウイルスが流行する前は何度か開催していた、年一のビッグイベントが今年ついに復活いたします! 報告会パートでは、インターン生やボランティア参加者から活動の内容や感想を聞くことができます。 また、村おこしの現状と課題に関するテーマをもとに、ワールドカフェ形式でのディスカッションを行う予定です。 交流会パ

「日本一住みたい田舎」今治。その陰には山有り谷有りの歴史があった。【今治合宿①】

時は西暦2024年8月7日。ECOFF学生支部が設立されてはや1年が経とうとしていた。容赦なく太陽が照りつける、夏真っ盛りのその時期に、それは決行された。 ECOFF学生支部、夏合宿。 初めての試みである。 もともとslack上及び通話ツールを使ってMTGをし、各々活動することが多いので、直接対面して交流し、親睦を深めよう、というのがコンセプトであった。 ECOFF代表の宮坂さんが昨年12月頃に台湾からECOFF関係者等の知り合いのつてをたどって移住してきたばかりであ

第二の故郷、喜界島。生きた(活きた)自然に出会った日【2023年喜界島後編】

皆さんこんにちは。村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! さてさて久しぶりの投稿になりました。大学のテストやら就活やらに追われてなかなか学生支部の活動にも参加できず、気づいたらもう夏じまい。このまま逃げてしまおうかとも思いましたが、まあもう少しお付き合いください。 さて今回は、私が2023年夏にECOFFで訪れた喜界島について、何したの~何食べたの~といった現実的なお話(?)をしていこうかなと思います。 なんのこっちゃって方は前編、中編もご覧ください↓ 【

出会いや気づき、それは財産【2023年喜界島中編】

皆さんこんにちは。村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! 前回に引き続き、喜界島コースに参加した時の備忘録をお送りします。 具体的には、喜界島について発見したこと、島民との交流について紹介する文章になっています。 前編はこちらから↓ 【過去と共存し前をむいて】 この島を歩き回って驚いたことがいくつかある。 1つ、この島には信号が一つだけあるということ。 人口は実に3000人。 どこに行こうと車通りはほとんどなく、車道の真ん中を自転車で走っても誰の迷惑にも

あの夏の日を思い出す【2023年喜界島前編】

皆さんこんにちは。村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! 今回は私が活動に参加した振り返りをしようかなと思います。 実際に参加した人の話ってある程度需要があるかもしれないし。 なにより私も備忘録のようなものを作っておきたかった。 一参加者がなんかダラダラ独り言喋ってやんの、くらいに聞いていてください。 --------------------------------------------------------- 「今しかできないことをしたい」 私がE

コース別紹介③~三宅島編~【体験記まとめ】

ご覧いただきありがとうございます! 村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです! ECOFFの村おこしボランティア活動中は、参加者が毎日交代で活動レポートを書いています。それが「島々体験記」! 実際に体験したその日に記録しているからこそ、現地の鮮やかな描写や想いがたくさんつまっています! それらの体験記の中から、1つの行先をピックアップしている「コース別紹介」。 前回は高知の黒潮町を紹介しました!下のリンクからご覧いただけます↓↓↓ 第3回は★三宅島編★です! 三宅

奄美大島[朝仁コース(仮)]の世話人はこんな人!心に秘めた奄美への熱い思いとは。【新規地域開拓•奄美大島③】

皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです! 現在、学生支部では、山形県最上町と並行して、鹿児島県の奄美大島でも新規コースのスタートを目指しています! それに先駆けて、2023年の12月27日~29日の2泊3日、学生支部の奄美担当の3人で、奄美大島に事前調査に行ってきました。前々回の記事から3回に分けて、事前調査の様子、地域について、世話人について、それぞれ紹介しています! 前回までの記事は、以下のリンクからご覧いただけます! 奄美大島3回目とな

史上初、1つの島で3つ目の新規コース!観光地としても大人気!奄美大島と朝仁はどんなところ?【新規地域開拓•奄美大島②】

皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです! 現在、学生支部では、山形県最上町と並行して、鹿児島県の奄美大島でも新規コースのスタートを目指しています! それに先駆けて、2023年の12月27日~29日の2泊3日、学生支部の奄美担当の3人で、奄美大島へ事前調査に行ってきました。 前回の記事から3回に分けて、事前調査の様子、地域について、世話人について、それぞれ紹介しています! 前回の記事は、以下のリンクからご覧いただけます! 本記事は奄美大島の2

陸を駆け、海を渡り、五感で味わう。奄美大島で新規開拓!【新規地域開拓•奄美大島①】

皆さんこんにちは!村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです! 現在、学生支部では、山形県最上町と並行して、鹿児島県の奄美大島でも新規コースのスタートを目指しています! それに先駆けて、2023年の12月27日~29日の2泊3日、学生支部の奄美担当の3人で、奄美大島に事前調査に行ってきました。本記事から3回に分けて、事前調査の様子、地域について、世話人について、それぞれ紹介していきたいと思います! 奄美大島1回目の本記事は、事前調査の様子を報告します! 奄美大島に

山形県最上町コースの世話人ってどんな人?【新規地域開拓•最上③】

皆さんこんにちは! 村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! 本noteでは、学生支部の広報を担当している、旅大好き、ECOFF大好きな一大学生の私つっつが、ECOFF新規・既存受け入れ地域について徒然なるままに呟いています! 11月3日から8日までの6日間、学生支部の新規地域開拓チームで山形県の最上町にお邪魔してきました。 本noteでは、そこで発見した最上町コースの魅力を定期的に発信しています。 今回は第3回ということで、最上町コースの世話人であり「最上

山形県最上町ってどんなとこ?【新規地域開拓•最上②】

皆さん、こんにちは! 村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! 本noteでは、学生支部の広報を担当している、旅大好き、ECOFF大好きな一大学生の私つっつが、ECOFF新規・既存受け入れ地域について徒然なるままに呟いています! 11月3日から8日までの6日間、学生支部の新規地域開拓チームで山形県の最上町にお邪魔してきました。本noteでは、そこで発見した最上町コースの魅力を定期的に発信しています。 さて今回は、新規ボランティア地域である「最上町」がどんなところ

山形県最上町に行ってきました!【新規地域開拓•最上①】

皆さん、こんにちは! 村おこしNPO法人ECOFF学生支部のつっつです! 本noteでは、学生支部の広報を担当している、旅大好き、ECOFF大好きな一大学生の私つっつが、ECOFF新規・既存受け入れ地域について徒然なるままに呟いています! 11月3日から8日までの6日間、学生支部の新規地域開拓チームで山形県の最上町にお邪魔してきました。本noteでは、そこで発見した最上町コースの魅力を定期的に発信しています。 最上町は、ECOFFの新規ボランティア受け入れ地域として名乗