見出し画像

【自己紹介】未来のわくわくを創る4か月!

みなさん、こんにちは!
5月から4ヶ月間 NPO法人earth treeでインターンさせていただく児玉里菜(りな)です!

★発展途上国に興味を持ったきっかけ
私が、発展途上国に興味を抱くようになったのは旅行で訪れたセブ島がきっかけでした。
コロナが終息し、気軽に行ける海外旅行先としてセブ島を選びました。
リゾート地として有名なセブ島。
行ってみるとスラム街が多くあり教科書でしか見たことのない光景が広がっていました。
そのスラム街の印象とは裏腹に車の窓越しに見えたのは温かい子供たちの笑顔で、初めて来た私たちを歓迎するかのように迎えてくれたその姿は忘れられません。

★次は窓越しではなく自分の目で確かめたい。
沢山の情報が飛び交う中で、本当に必要とされるものは何か。自分の目で確かめることが一番の近道だと思います。

手あたり次第、発展途上国の子供たちと繋がれる方法を調べました。
そこで出会ったのが ”NPO法人 earth tree”でした。
earth tree の行動理論の一つである『1人の1000歩よりも1000人の1歩』という言葉。
この言葉は、自信がなかった私に『自分にも何か出来ることはある。』と勇気を与えてくれました。
子供たちが自分の夢を語り、沢山の選択肢を持ち
この場所に生まれてきて良かったと誇りを持てるように、
そんな未来を切り開くために微力ながら私もearth tree の一員として尽力したいです。

未来に繋がる架け橋を、代表のカデさん、現地スタッフのちばちゃん、日本から応援してくださる皆様、トロぺアントム村の方々と共に築いていきたいです。
皆さんと共に、未来のわくわくを求めて全力で頑張ります!
よろしくお願いします! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?