見出し画像

イケてる草鞋はなんぼあっても良いですからねぇ〜Holly Q 話


おはこんばんにちわ

好きなnonnoモデルは堀田真由さんこと
"でんちゅうぼう"です。

さてさて今回のトピックに参りましょう

ラッパーです。

このお方

Holly Q 


イケ散らかしてるんでしっかり掃除して欲しいです。
はい。

俳優(上杉柊平)でありKandytownのクルー(Holly Q)でもあるまさに和製ウィルスミス。

なぜウィルスミスなのかはAM(Apple Music)で検索。

それでは名刺の渡し方は忘れてもLyricは完璧に覚えてる
三曲シェアしたいと候

まず一曲目は「ADViSORY」収録の「So Far」

1バース目を蹴ってるんすけど、、


ずるいっすよこれ


私ごとですが、曲を好きになる(ハマる)順番があって

1回目「はっはーん、君どこ中?」

2回目「うせやん、タクヤくんの一個下やで俺」

3回目「うわ、こんなことある?。今度飲み行こ」

概ねこの流れで虜になっていくんすけど中には、


1回目「あ、これ俺のLineのID」

のように喰らう(ドキドキしちゃう)ことがあるんすよ。
この曲はその部類です。


とりあえず 

     you better ckeckしとけmotherfxxker

でございます。[Take itの Gottz氏のバースより抜粋]

そして2曲目は、「LOCAL SERVICE 2 - EP」より
「One More Dance」


ありがとうございます


なんすかね、、ずるいっすよこれ(語彙力Write erase)
僕なんかがあれっすけど、
聴く度自分と重ね合わせて
電車の広告見上げてるっす、今田美桜ちゃん見上げてます。

好きなライン書こうと思ったのですが、全部でした。
一部だけ切り抜こうとしたそんな自分失敬。
用は

  you don't know ならckeckしとけmotherfxxker

です。[Till I Dieの Masato氏のバースより抜粋]



そして最後は、「LOCAL SERVICE - EP」より「Explore」


アチィぃ


確かメジャーデビュー後初めてラップしたのが今曲で
初めて聞いた時
この渋声際立ち過ぎてね、
ビートにマッチし過ぎてね、
ていうかKandytown全員やばくね、
と感激した次第。

Kandytownの好きな理由なんですけど、

                  
                  「お洒落でCool」だからじゃなくて
          
          「アツさを纏ったCool」だから好きなんすよ。

矢沢永吉の名言「いつの時代だってやるやつはやる」を
ラップで体現してくれてるそんなKandyさん
これからもいっぱい曲作ってください🙇‍♂️

ps.Holly Qのソロアルバムも待ってます....

ではではこの辺で、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?