見出し画像

まさかの心筋梗塞その12

入院生活10日目。 二桁突入。
朝5時45分目が覚める。 濃霧というのはこれですよ、というほど霧がすごい。 高い山の山小屋で朝を迎えた気分。
6時半に採血。 朝の注射は辛い。
9時にN先生回診。 肝臓の数値は少し下がっている。 エコー検査も問題なし。 薬は今飲んでいるのを継続。 明日また採血して血液検査の結果が引き続き良好だったら最短で次の土曜日に退院。 と言われたのが10月30日の水曜日なので、今日を含めてあと4日。 な、長い・・・。
少々気分が落ち込んでいたところへ看護師さんがパジャマを換えましょうね~♪とニコニコ笑っている。 あれ?昨日取り換えたばっかりだけどいいの?と聞くと、いっぱいあるから大丈夫♪、なんだ、それならもう少しわがまま言っても良かったのかな~とかちょっと気分が上昇した。 ここの看護師さんは人の気分への感度が高いのかな、と思った。 その人の変化をすかさず感じて、ちょっとした心配りでふわっと上昇させてくれるような、実に安心できる時間を作ってくれる人が多い。 嬉しい事だ。
てなことを新しいパジャマを着てさっぱりとした気分で考えていたら、療法士のKさんが来て9階へ移動してリハビリ開始の10時5分。 退院の時期が見えてきたという事で、外来でリハビリに来た場合の受付からの流れをレクチャーしてもらう。 ストレッチを長めにやって、エアロバイクは15分。 2分おきに20W~70W。 せっかく新しいパジャマに着替えたのにちょいと汗かいたじゃないですか。
昼食を食べた後、13時からまたひたすらクロスワードを解く。 ずっと面談室で頭をひねっていた。
仕事帰りのカミさんが18時50分に来て、退院は早くて今週末らしいよ、などとしばらく話す。 20時にカミさん帰る。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?