見出し画像

画像生成AIの何がダメなのかという話

 国は生成AIを規制するのか?

 まずはこれを見て欲しい。内閣府の生成AI(人工知能)と知的財産保護のあり方を議論する「AI時代の知的財産権検討会」の中間とりまとめにおいて、生成AIの学習段階は規制しないとなっている。

 これは2024年6月19日時点でのきいちゃんねるさんに投稿された、決算行政監視委員会での問答を映した映像である。

 当然のごとく、今までと変わりない方針であった。
 ここで、著作権法の第30条の4を見てみようと思う。

第三十条の四 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

 上記から、今のところは法改正はなされる方針ではないということである。

 池袋フィルについて

 またか、という感覚だった。一人の規制派が生成AIで作られた画像ではないかと指摘したことにより、大炎上。
 規制派の人達は知らん顔で発信を続けている。
 立派な業務妨害といえるのではないだろうか?

 池袋アニメフィルにお越しになる前に、この事件について皆さんには是非知っていただきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?