見出し画像

中目黒 -Naka meguro-

お猿さんがニコニコ。こんなの可愛すぎて食べれない!キュートでカラフルな太巻きが自分で作れちゃう。いわゆる「デコ巻き」講習に、中目黒で参加してきました。

筆者作のデコ巻き。上の4つは鳥さんで、下の4つは桜。自分で作るとなおさら、愛おしくて、食べれないのです。

こちらは先生の作品、金魚ちゃん。目が笑ってる!
酢飯と、悪くなりにくい素材で作ったデコ巻きは冷蔵庫なら一週間はもつとの事。

皆でワイワイ、はじめての方も先生にポイントを教わりながら楽しく作れます。

一番のポイントは、包丁で切るときです。大事に巻いて、それがキレイに切れたときの感動は…。ぜひこちらの動画でどうぞ!

包丁をきれいに拭いて、刃先を水でしめらせ、一気に!切る。

オオオー!キレー!!一同、歓声。


少しでも「包丁の動きが鈍くなった」と感じたら、切るのをいったん止めて、もう一度包丁をきれいに拭いて刃先をしめらせるのがポイントだそうです。


ご興味ある方、ぜひぜひ一緒に「デコ巻き」体験いたしましょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?