見出し画像

Mrs. GREEN APPLE復活ライブ「Utopia」を振り返ってみて


Mrs. GREEN APPLE 復活ライブUtopiaについて今更ながらざっくりと話して行こうと思います。

自身がミセスを好きになりUtopiaに参戦するまで

2021年7月8日、数年後には日本のトップに君臨するロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」が復活した。自身は高校生の頃にミセスを好きになったが田舎かつ部活が多忙という問題でライブに行けずライブに行けると思った時には彼らは無期限休止を発表していた。
つまり自身のミセス初ライブはまさかのUtopiaだった。

その間もミセスの曲は何度も聴いており歌詞までしっかり覚えるまでになった。そして自身が大学1年生の終わり頃、「ニュー・マイ・ノーマル」とともにMrs. GREEN APPLEの復活を発表した。この頃に初めて聴いたニューマルは鳥肌立ったし涙流しながら聴いてたのを覚えている笑

そして活動再開発表1時間後に発表されたのが一夜限りの活動再開ライブ「Utopia」だ。☜チケット取れた時に連番相手と大騒ぎした記憶がある笑

開演前

そしてUtopia当日、皆さん緊張からか結構不安そうな顔だった記憶、自身は連番相手とライブ前日にミセス全曲歌うオールカラオケしてからの参戦で始まるまでだいぶ眠かった笑

結構ステージからは近い席だった。
開演前は鳥の鳴き声とちょっと霧がかかってた記憶。

セットリスト

  1. Attitude

  2. CHEERS

  3. L.P

  4. アボイドノート

  5. StaRt

  6. 道徳と皿

  7. PRESENT

  8. 嘘じゃないよ

  9. In the Morning

  10. ブルーアンビエンス(feat. asmi)

  11. 月とアネモネ

  12. 延々

  13. 君を知らない

  14. 僕のこと

  15. 青と夏

  16. インフェルノ

  17. うブ

  18. ロマンチシズム

  19. ダンスホール

  20. Theater

  21. Part of me

  22. 我逢人

  23. ニュー・マイ・ノーマル

感想

まずオープニングSEで鳥肌立ちましたね、そこからの"Attitude"は流石に涙。
今までスマホの中にいた憧れの人だったのでミセスって実在したんだって感情になった記憶があります笑
"Attitude"は休止前に歌わないって言ってたから再開ライブでも歌わないんだろうなって思ってたらまさかの1曲目でしたね。ちなみにこの頃はコロナの影響もありマスクあり声出し禁止でしたがあまりにも衝撃すぎて会場全体から声が出てた記憶があります笑
"アボイドノート"では若井が掛け声で声飛ばして大森が爆笑してた記憶がある。
個人的に"道徳と皿"歌ってくれたの嬉しかったかな。ミセスの儚くも美しい演奏を感じれたから。あの曲、そういえばミセスにハマったきっかけになった曲の一つだったな。
"インフェルノ"のアンサー曲の"延々"が個人的に格好良かったかな。演出含めて良かった。この曲はフェーズ2の中でも個人的に5本の指に入るレベルで好き。ゼンジン未到とヴェルトラウムで歌ってほしい
"君を知らない”これもやばかった。シンプルに刺さった。ライブ行ってから好き度が増した。
"君を知らない"の後のMCあたりから休止期間関連の話が始まり空気が重たくなり始めたかな。ファンに対する感謝を含めて歌った"僕のこと"は流石に泣いた。
そして何より再生回数1億越えの楽曲たちが並ぶ本編part4の中に"うブ"というミセスの中でも最も歪んだ楽曲を入れてきたのが衝撃的だった。普通に考えたら"WanteD!WanteD!"が入るのが妥当だがさすがミセスとしか思えないセトリの曲順だった。
"ダンスホール"後のMCではメンバー脱退についてを語りました。大森の発言から当時のマインドは今とは明らかに違う。本当に気づいたら消えてしまいそうなくらい悲しそうな命綱なしでロープの上を歩んでいるようなそんな姿、表情をしていました。そしてミセスの青春を歌った"Theater"、そして"Part of me"へと進んでいった。
"Part of me"は生で聴いてみて鳥肌立つし感動しすぎてずーと泣いてた記憶がある。あの曲聞けたのが一番の大収穫かな、、、

アンコールでは"我逢人"と"ニュー・マイ・ノーマル"歌ってくれた。
"我逢人"、やっぱ良い曲。歌詞も良いし一番共感できる。この曲は5年後も10年後も愛されてほしい楽曲だな。

ざっくりとこんな感じかな
フェーズ2のライブ色々行ってみたけどやっぱUtopiaを超えるライブはないかなってのがアンサーかな、このライブに対するメンバーの想いやセットリスト含めて最高のライブだった。またUtopiaのセトリでライブやってほしい笑

ただミセスは毎日新たなものを取り入れアップグレードしているからこそUtopiaを超えるライブをしてくれるという期待感がとてつもなくある。そんなミセスに助けられてる毎日、今後もミセスと一緒に生きていくのだろうなと感じました。ライブで得たものを自身の生活に十分に活かして行こうと思います。

読んでいただきありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?