見出し画像

アクセラレーションプログラム✏️

今日のnoteはアクセラレーションプログラムのこと。
アクセラレーションプログラムって何…??

詳しくは↓
https://www.sgsaga.jp/frmAcceleration.aspx

9月にこのプログラム選考者のプレゼンが行われ、その中のプレゼンターの中から、5名採択され、今回私も半年かけて、事業のブラッシュアップなどをサポートして頂く有難い機会を頂きました♡



話は変わるのですが、去年6月にアトリエを自宅二階に改装してオープンする事が出来たのも当時、佐賀県の事業の一環で創業支援を中小企業診断士の先生から後押しして頂いたお陰。


アトリエをオープンするにあたって色々な準備や費用の事など含め色々とアドバイスして頂きました。
やはり背中を押してもらうことで、アトリエを改装する事をとても前向きに考える事ができたし、それまでアトリエがない自宅でもなんとかレッスンやお仕事出来ていたので、いくら自宅二階にとはいえ、アトリエオープンするなんて、私にとって必要なのかな??と何度も自問自答しながらも、それでも自分の身の丈に合った方法で、自宅二階のアトリエの出店という形を選びました。そして診断士の先生もそれをきちんと認めて頂き、私なりの一つ目のゴールを後押しして下さいました。

(使用していた子供部屋を2部屋分頂いたので、プチリフォームして子供達のお部屋も作りました)😅ごめんね、子供たち…

もちろんお店を構えるとか別の選択もあったけど、まずはきちんと拠点を構える事、そしてそれが自分の身の丈に相応しいこと。そして何より子供や家族のことを考えると、やっぱり正解だったなって思います。


以前は家族共有のスペースで生徒さん6人とかでもレッスンしていたので、私にとって当時は何も疑問に思わなかったけど、今アトリエでレッスンできる事で、家族のプライベートを守り、そして生徒さんにいつでもレッスンできる場所を提供できる事、そして尚更そこが癒される空間であれば、もう2度と昔の形には戻れないし、その恵まれた環境と形を受け入れてくれる家族には感謝だな〜って思います。


話はそれてしまいましたが、何を言いたいかというと、笑笑
こんな特別な機会を2度も頂けるなんて本当に貴重な経験なので、まずは自分の事業を見つめ直し、しっかりと事業のブラッシュアップをしようと思っています✏️

昨日はプログラムのサポーターの方お二人と私の三人で1時間のzoomミーティング。自分の悩みや、問題点、今後のことなど率直な想いを相談。こうやって自分のお仕事を客観的に聞いてもらったりアドバイスして頂ける時間は本当貴重で、自分自身言葉に出すことで、「えっ、こんな風に自分自身解釈してたんだー、」とか「そんな方向性もあるよね」などなど今は私にとって自分の仕事を一つ一つ棚卸ししながら見つめ直し、そして更に一つレベルアップする前段階なのですが。(それも私らしく○笑)

想いを言葉にする事で、そしてそのゴールに向かっていく事、そしてやっぱり実際動いて行動することで今回のアクセラレーションプログラムで伴走支援して頂くことがしっかりと実を結び形になっていくんだな…と感じています。
      つづく〜