見出し画像

いつまでも


今日はPEDRO慈ツアー 仙台に行きました。
GIGSでライブを聴くのは半年ぶりくらいで、前来たのもPEDROのごじあらツアーだったわけなのですが、いつ来てもPEDROのライブは素晴らしいです。

アユニちゃんさんのお話しやらゆーまおさんのコールアンドレスポンスやらひさ子さんのギターやら何もかもが見どころです。
今日はなんと最前でひさ子さんの目の前でした。ものすごく良かった。迫力というかなんというか。

ソロ気楽すぎるやあ。フェスにソロで行くのは窮屈だったけど、こーゆうライブはソロが楽ですよねーい。でも誰かと行くってのもそれはそれで良さがあるよなあ。

泊まってるホテルの近くにロッテリアがあるのですが、ラーメン食べたあとはさすがにきつい。

明日は秋田に帰る日です。雪の街らしいですどうやら。

てか、旅のお供セットまじでいい匂いすぎる。
おれの一挙手一投足からいい匂いが漂ってきてワロタ。
アユニさんの匂いのセンスまじでよすぎる。

アユニさんが、私社会不適合者なんだなって思いますよねって言ってたのとか、私ツアーないと引きこもっちゃうとか、誰とも会わないから風呂にも入んないとか、ほんと人間らしくて好きだな。ていねいな暮らしをしてそうな人でも人間らしく生きてるんだなーとしみじみ。あの人も俺とおんなじ人間なんだなーと、思ってふと嬉しくなりましたよね。

アユニちゃんさんはじめ、工藤祐次郎さんもそうですがなんか、全てを受け入れて(受け止めて?)くれる人が好きで好きでたまんないんすよね。

Khakiは自分を彩りたい時に聴きます。例えば渋谷に遊びに行った時とか。
PEDROと工藤祐次郎さんは日常をしているなと感じた時に聴きます。
THE BLUE HEATSは何にも負けたくない時に聴きます。

結局KhakiもPEDROも工藤さんもブルーハーツもずっと聞いてるんですけどね。

それぞれのバンド、歌手にそれぞれの良さがあってほんとうに自分の感性がとても好きです。

今日のライブ、隣の方が女性で僕の延長線上にアユニさんがいるみたいな感じの立ち位置だったんすよね。で、僕がサビとかで手上げてたらせっかくのアユニさんが見えなくなってしまうのでは!?と思い、2曲目くらいから手上げないで聴いてたんだけどどうだったんだろう。はい、いいことしたアピ及び気遣いできますよアピ終了。僕は元々手を上げるのがめんどくさいので黙ってにこにこ聴いてたい側の人間だったからあれなんだけど、最前で手上げてない人いたらアユニちゃんはじめゆーまおさんひさ子さんは特別なにか思ったりするんだろうか。でも楽しみ方は人それぞれだよねって感じで全て受け入れてくれそうな人たちなのでなんも気にせずにこにこ聴いてました。

ほんとうにいいライブだったなあ。救われたなあ。

また3週間後にまたPEDROのライブ行けるので、それまで生きようか。まじで生きるモチベです。4月は工藤さんのライブにも行く予定だし、今年から卒論なのだりーってなってたけどなんやかんやこのような方々の音楽で生きていけそうです。

とりあえず今日はでっかい音を心ゆくまで堪能できたので、いい日でした。

ンバーイ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?