見出し画像

2級土木施工管理技士 講習会&オンライン講座 2024年最新版 詳細

こんにちは、能センのPR部長ノウセンちゃんです👩‍💻
このページでは令和6年度2級土木施工管理技士の講座をご紹介するのだ/

そもそも土木施工管理技士って何?

土木施工管理技士とは、日本の施工管理技士国家資格のうちの1つ。国土交通省管轄。公共工事で必置となる主任技術者や監理技術者になるために必須の資格であり、東日本大震災以降の除染工事や造成工事などの復興工事において需要が急激に高まっている資格です。

国家試験は一般財団法人全国建設研修センターが実施しています。

では、能センの通学講習、オンライン講座はどの様なものなのか?

通学講座

日程:一次コース 8/31(土)・9/1(日)9:30-17:00
    二次コース 9/15(日)10:00-16:00
会場:東京(練馬産業会館)
一次・二次セット(3日間)
受講料:41,000円(税込45,100円)
一次コース(2日間)
受講料:33,000円(税込36,300円)
二次コース(1日)
受講料:16,200円(税込17,820円)
※教材費・添削費・配送料全て込み
※他社では教材費・添削費が別のところがございますのでお気を付けください

Point 1 担当講師が土木のエキスパート!
大嶋輝夫 先生 土木の講師歴35年以上のベテラン講師!

長年電気と土木の建設工事、設備保守に従事し、経験を踏まえて1級土木施工管理技士、 電気主任技術者(3~1種)等多くの関連資格を取得。 その後電気・電子部門の技術士も取得した電気、土木のエキスパートです。
電気・土木関連の資格書籍の執筆や能センをはじめとした受験対策講習で多数の講義を担当しています。 難解な内容もわかりやすいソフトな説明で理解させてくれるベテラン講師です。

Point 2 合格特化型の講座
一次・二次共に合格点獲得に必要な学習項目を解説。

Point 3 効率的な学習方法
<一次>選択問題のある科目はより効率的な学習方法を伝授します。
記憶が重要な試験なので「どこを優先的に覚え、何を関連付けて理解すべきか」を指導します。

Point 4 「経験記述問題」をしっかり対策
<二次>工事件名の記述方法から使うべき言葉、専門用語、文章の簡潔なまとめ方、得点アップ方法など、オリジナルのテキストで記述のテクニックを徹底解説。

Point 5 「添削」で合格の近道へ
<二次>講習後に提出いただく経験記述の課題は講師自ら個別に添削。
高得点となるように直し、助言を入れてお返しします。

オンライン講座

一次コース 
配信期間: 令和6年10月17日(木)0:00~ 11月30日(土) 23:59まで(配信時間:約17時間)
二次コース
配信期間:令和6年10月23日(水)0:00~ 11月30日(土) 23:59まで(配信時間:約5時間)
一次・二次セット(3日間)
受講料:39,000円(税込42,900円)
一次コース(2日間)
受講料:30,000円(税込33,000円)
二次コース(1日)
受講料:16,200円(税込17,820円)
※教材費・添削費・配送料全て込み
※他社では教材費・添削費が別のところがございますのでお気を付けください

Point 1 通学講座の内容を丸ごと動画!
プロによる撮影で現地で受講しているかのような見やすい映像に仕上がっています。各一時間程度に複数チャプター分けがされていますので、空き時間を活用して効率よく受講することが可能。

Point 2 教材は通学講座と同じものを使用!
講義のみ動画で視聴する講座です。パソコン・スマートフォン等、インターネットへ接続可能な端末があれば、ご自宅や職場など場所を選ばずに動画を見て勉強が可能です。

Point 3 昨年の動画は見放題!
なんと昨年の動画は登録後すぐに視聴可!見放題になります!することができます。

通学・オンライン共に合格応援割引制度あり

🌈 受講生 合格応援割り 🌈
●女子割 
(2,000円割引)
●学割  
(2,000円割引)
●再受講割
(5,000円割引 一次・二次セット10,000円割引)
●団体割 
(新規 5名以上10%割引)
●超団体割
(新規10名以上15%割引)

能センの通学講座・オンライン講座
どちらも令和6年度最新版です!

能セン 合格への近道

能センのPR部長! ノウセンちゃん
名前 ノウセンちゃん(本名:能力 千代美)
身長 152cm
体重 テキスト5冊分
年齢 15才
趣味 勉強とSNS
性格 元気で少しおっちょこちょい。
中学卒業後、北海道から上京。 お花屋さんでバイトしながら国家資格取得の為、勉強の毎日。 双子の妹(りんご・みかん)がいる。 母親がいなかったので妹たちの母親代わり。


           






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?