見出し画像

エアコンは偉大だな

台風15号は掠りもしなかった近畿地方ですが、とても暑いです。
関東では停電が復旧していなくて大変だろうと思いますが皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

昨年の台風21号で日中から夜にかけて9時間半ほど停電しててんやわんやしましたが、気温が下がったのでなんとかへばらずに済みました。でも、今日は全国的に高温になっています。(昨年はよくぞ気温が下がったなと今更ながらに感心していますが、大陸の高気圧がすぐに出張ってきたのが幸いでした。)

停電するとエアコンも動かないですしねぇ。昨年は少しは暑かったので団扇で息子と猫を扇ぎまくりました。
電気が復旧してエアコンを点けたときのありがたさ。(やっぱり暑いのは暑かった。でも今年ほどではなかった。)
そのエアコンが今年の梅雨の真っ最中についに冷たい風を出さなくなりまして、気温に合わせた空気がぼーぼー出るだけになってしまいました。
非常手段に書庫の戸を開けておくというのがあるのですが、猫が下に居るときは解放するわけにもいかず。なにしろ猫にとって書庫は「未踏の地」。
いや、隙をついて入ることはありあすが探検する前に確保の上、居間に護送しますので「魅惑の大地」状態は解消していなくて入りたがる。できることなら好きに動き回ってもらいたけど書庫は泣ける未来しか見えないからやっぱり入っちゃダメ。

ということで、夜に猫が寝てしまってから書庫の戸を開放すると一時的に快適な温度になっていましたが、肝心の日中は電気代が高くつくけど猫には安全な扇風機と化していたエアコン。
どうしようかなぁと思っていたら暑さに耐えかねた夫が「〇〇で見たら割賦で買えるよ」と。急に一括払いで買えないのでね。そこが悩みどころでした。が、割賦で買えて、予算よりちょっとお手頃価格で設置までやってくれるというならもう買い替えるしかないのです!

梅雨の間にエアコンが新しくなりました。
とてもよく冷えます。古いのは経年劣化でじんわり冷え方も悪くなっていたのでしょうね。エアコンてこの温度設定でこんなに涼しかったっけ?という冷え具合です。日中の暑い時間にはゴーゴーいいながら頑張ってくれます。

それまでお世話になっていた書庫のエアコンも元気に冷えっ冷えにしてくれます。ここのはなんでまたこんなに冷えるのかというくらいに冷えますが、設定温度をちょっと上げるととたんに沈黙するのでパソコン三台とゲーム機複数台の排熱で暑くなってしまいます。普通に程好い温度の設定のままにしておくととてもよく冷えます。(たぶん、ここのエアコンは室外機に直射日光が当たらないから負荷が小さいのだと思います。これって案外大事なことかも。)

程好く涼しい室内で、関東の停電が早く復旧することを祈りながら。
用事で外に出たらすごい暑かったし、今日のニュースは小学生と高校生(だったかな?)が屋外での授業や体育祭の練習で熱中症で搬送されたとかいってますから。特に運動していなくてもずっと暑いと身体によくないです。
停電していないところの皆様もくれぐれも無理なさいませんように。冷房は甘えや贅沢ではありません。猛暑・酷暑のときには必須です。

サポート絶賛受付中です。いただいたサポートは主に私と猫の心とお腹を平安にしてくれるおやつになります。