見出し画像

アラフィフ、なんちゃらライトをよく考える

土壌改良材的【なんちゃらライト】のみんなたち。改めて調べてまとめてとくnote。見出しは全然関係ないIKEAのシャチ。

新しく「なるほどな!」ってなったとこ太字。

【パーライト】
pH7.5〜8.5 弱アルカリ性
・黒曜石または真珠岩を高音で熱処理、無菌
・土を軽くし、排水性を高める
・真珠岩パーライトは保水性も少しある
マルチングに使うと光を反射して、光の届きにくい下の方を明るくして生育を促す効果が期待できる


【バーミキュライト】ふかふか!
pHは中性
・苦土蛭石(雲母が風化したもの)を高音で熱処理、無菌。元が雲母なのでキラキラ✨
・土を軽くし、通気性・保水性・保肥性を向上
・自重の4倍の水分を保つことができる


【ゼオライト(沸石)】ダイソー!
・イオン交換作用により軟水化
・根腐れ防止効果と保肥力向上

【珪酸塩白土(モンモリロナイト)】
・ソフトシリカ社「ミリオン」「リフレッシュ」
・イオン交換作用により水質を向上・活性化
・リン酸の固定を分解し、リン酸の吸収率を高める
肥料成分を引き付けて流出を防ぎ、必要に応じて放出(まじか!)
・粘土の特性で土をまとめて団粒構造に
・膨潤性(水を吸って膨らむ)があり、土壌に隙間を作り透水性・通気性を確保すると同時に保水性の向上にもつながる
・珪酸塩白土の膨潤度は12倍と大きい
水を含むと膨張し、乾くと収縮する性質が「マッサージ作用」となり、 水や空気の通り道を作る(なるほどな!)
・雑菌を吸着して活動を抑える制菌作用(≠殺菌)

ゼロライトとミリオンAは「同じものですキリッ」て書いてあるのたくさん見つけたけど、違うよね?
ゼオライトは石(一次鉱物)
珪酸塩白土は粘土(二次鉱物)←混ざりやすい

こないだ合わせた用土にはバーミキュライトだけ入ってるけど、明日早速ミリオンを買ってこようと思いました。

参考資料 : ソフトシリカさま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?