見出し画像

write、内面を引き出すもの


はじめまして!。入谷翔煉(はやて)と申します。

名前は勿論仮名です。その由来はある時台東区入谷にて仕事中激しい雷が鳴り、雷に打たれたわけでもないのに突如頭に浮かんだ”プラ○マ入谷”というワードがその後も残り、何となくこれにしまったという感じで特に意味はありません。下の名前は語感が良いかなと思ってさっき名付けました。

今回noteを始めるに至った経緯は、ネット音痴な自分が、今更ながらITの恩恵に預かって人生の軌跡を残していこうと、急に昨日の深夜に思い立ったからです。

それまで匿名のSNSに日常の何かを綴っていましたが、半年ほど前にこのようなサービスがあるということを知りました。半年も経っているのに、今頃始めるなんて我ながら何とも腰が重い人間ですね。

自己紹介らしいものと言えば、当方、生まれつき身体が病弱(属性)の持ち主で、緑内障やその他数々の持病と体調不良を抱え、仕事(不安定)や、趣味の絵を描くこと(とてもお見せ出来ないもの)を支えに、炊事洗濯をしながら何とか生きています。

当方のnoteのテーマは、緑内障をはじめとする闘病日誌、宿命に抗って描いている絵の趣味を柱としながら、仕事、友人との思い出、たまに出掛ける旅行や食べ歩き、その他日常に起こる様々な出来事を書き連ねる、どちらかというと雑記ブログのような感じで活動していきたいと考えています。

誤字脱字、長文乱文、まだまだ拙い出来かも知れませんが、出来るだけ明るい内容を心掛け(これが難しい)m一生懸命伝わりやすく工夫しながら書いて行こうと思います。

最後にnoteには記録の意味があり、そこにwriteとdrawの二つの意味で内面を引き出して書き記していくことを新たなライフワークに出来たら嬉しいと思います。

どうぞよろしくお願いします。入谷でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?