見出し画像

大阪市中央公会堂に魅せられて。

今日はステキなところに行ってきました!
ユキです、ちょいと早めのこんばんは。
そこは大阪市中央公会堂。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大阪市中央公会堂に行ってきました♡
音楽教室でお世話になってる先生方の
イベントに行ってきたのですが、
感想はまた後日。

今日は演奏が始まる前に心を持って行かれた
ハコ(建築)について少々。
建築は好きなだけで詳しくはないので悪しからず。。。m(__)m

さて、みなさん(浜村淳風で)
こちらが大阪市中央公会堂です。
中之島公会堂とも呼ばれています。
大正期に岩本栄之助が私財をなげうって建てました。
設計は懸賞付き建築設計競技。
一位の岡田信一郎案を元に実施設計を
辰野金吾・片岡安が行っています。

ワタシの好きな辰野金吾〜♡たっつんー。
辰野金吾は赤れんがに花崗岩でラインを引き
上に屋根や小屋を乗っけたスタイルです。(辰野式建築)
有名なものに東京駅や日本銀行本店があります。
重厚感がありつつも、温かみのある建築ですよね^o^

そんな中央公会堂で行われた今日のイベントは、
普段入ることのできない「特別室」で行われました。

入ってみると。。

素敵な空間がっ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

天井画にはイザナギ、イザナミの国生みの神話が描かれています。
窓にはステンドグラス。
和と洋の融合。

しかし。
なにより一番心持ってかれたのがこちらです!

おわかりいただけますでしょうか。。
目地がgold・金・:*+.\(( °ω° ))/.:+
か、、かっこ良すぎる。。

石と石を金で継ぐ。。
グレーと白と赤茶をつなぐ金。
この配色もニクすぎるっ。
はぁ♡とろけそう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

また床タイルもね。

150角くらいの大理石をふんだんに使用。
模様がたまらん。
市松のラインもたまらん。

いつも「外」をやってますが、
こうも自由が効かないのが実情。
(傾斜とか、雨とか、ね。。諸々)
なんだか「内」にジェラシー感じてしまいました。
あーこんなんもやってみたい♡

修復時の素材などはこちらに書かれていました。

「擬大理石塗り」は柱かなぁ。
円柱だったしね。

詳しい人教えてー!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
このイベント。
このあと17時から夜の部and追っかけ配信もあるので、感想はまだ書かないでおきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?