これはもしかしてそもそも

何年か前から何か自分には何かが足りないような気がしていて、それって何だろうと思いながら、あれやこれや見たり、本読んだり、勉強したり、人と関わってみたりとかしてた。

今まで、ついこないだまでやっぱり足りないなぁとか考えながら、山積みになってる本を見て見ぬふりしてたんだけど、7月からライブに行くように、それもひと月に4回とかの十年以上ぶりくらいのペースで行って、楽しいとかそういう気持ちをマスクをしながらも隠さずに、人の迷惑にならない範囲でバンバン出してきた。

なんとなく今までと違うかな、というか多分気が付いてなかっただけなんだろうけど、好きなものをたくさん好きだと発散してちょっと生まれた隙間になんか沢山の愛とか気力とかそういうようなものをギュウギュウに詰め込まれて帰ってくることができた気がしたんです。

満たされて帰ってきたし、それは自分だけじゃなくて、形は変わるけど別の誰かに分けてあげられるくらいの何かをもらってきたなぁって。
くれた人たちに返すのが真っ当だし多分若いときはそうしてたんだろうけど、今は周りにいてくれる人に分けることができるようになった気がするし、そうしたいと思う自分がいる。

こういう感覚を意識したのは初めてだったのでなんか面白くて、文章に残しとこ~って数日前から思い残しました。


で、いろいろ考えているうちに、数年前になんか足りないと小さくもやもやしていた気がしていたのはこれだったのかもって思った。
でも多分要所要所で満たされるきっかけはあったはずなのにこの受け取り方の違いは何でなんだろうとも思ったんだけど、それは私の受け入れるスペースが足りなかったんじゃないかとも。
先にアウトプットできてないから本当に大事なものが入ってこれなかったやつです。

まぁ何が言いたいかというと、
・もっとnote書きなさいよ
・部屋のもの減らそうぜ
・なんか作れ
以上です。



あと、ライブは行けるうちに行け、も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?