見出し画像

21/05/17 月 NYタイムトレード 「その蓋に弾かれるかどうかを確かめてから」

本日の収支(勝ち・辛勝)

画像1

画像2


チャートを開いた第一印象は、USDJPY・EURGBPともにハッキリしない。

画像3

画像4


GBP系・EUR系ともにレンジ感あり。触り辛そう。

画像5

画像6

画像7

画像8


ならば、オージーだな。
予想通り良い感じでシンクロしている。

画像9

画像10

画像11

画像12


全ての通貨ペアが1hMAで弾かれたので、トレンド継続と考えたが、同時にすべてで15MAがローソクの上昇・下降を邪魔している。
ここを越えるかどうかもトレンド継続の条件として加味すべきだった。

画像13

画像14

画像15

画像16


GBPAUDがショートの形になってきたことと、他のAUD系も思惑と逆行してきたので、損切。

画像17


↑の損切後にショートチャレンジしたが、損切設定が浅く、1hMAで反発の戻しで切られてしまった…。なんてこったい。
そして、再度ショート入り直し+ポジションを厚くして損切分をカバーし、プラ転。
うーん、取り合えず勝てたという不完全燃焼。

画像18

画像19

画像20

画像21


■その後
GBP系
0時からトレンドが出たか!

画像22

画像23


EUR系

画像24

画像25


環境認識

画像26

画像27


AUD系
0時からGBPAUDがオジテクのシンクロから離脱。GBPシリーズへ参戦したようだ。

画像28

画像29

画像30

画像31


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?