21/05/10 月 NYタイムトレード 「レンジブレイクだと思ったんだけど・・・。」

今日の収支(負け)

画像1

画像2

うーん、あと15分早くチャートを開けていれば…!
という展開だった。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8


今日は23時に終電を逃してしまった感じ…。
GBPUSDとGBPJPYで押し目拾いたかった。
チャート開いた時、上がり始めてたんです。でも、状況を把握出来てなかったので、見送ってしまった。取り敢えず飛び乗ってしまえば良かった。少し後悔。

しょうがないので、せめてスキャルでWトップのてっぺんまで取りたいと考えた。
狭い範囲だったが、それでも10pips近くあったので、2ポジで20pips取れれば良いかという計算。
そして、損切は15MA(緑色)を下抜け。これで4pips×2の8pips程度。

画像9

GBPJPYも陽線

画像10

EURGBPは陰線で、こちらもWボトム形成まで少々下げ余力あり。
USDJPYははっきりしないが、どちらかというと下向きに動きている。
ということで、パズル的にもGBPUSDが上げそうな状況だった。

画像11

画像12


水平線に押したところで、1ポジ追加。
上ヒゲで下に抜けるか?と思ったが、押した次の足のEURGBP+USDJPYが陰線スタートだったので、いやGBPUSDは上だ!と判断。

画像13

画像14

画像15

画像16


しまった!操作ミスで利確ボタン押してしまった…。
薄利でもプラスの時で助かった…。

画像17

画像18


EURGBPが下げの形でも、EURUSDが陽線だったので、GBPUSDももう少し上昇したはずだが。
しょうがない。仕切り直し。

画像19

画像20


GBP系のロングを待っているところ、EUR系でレンジ抜けて来た?
うーん、一回戻すのを待つべきだったが、思わずショートで飛び乗ってしまった。

画像21

画像22


レンジ内に戻ってしまった。損切。
水平線戻しでポジ追加していまったのが、裏目に出た形。反省。

画像23

画像24


大人しくGBP系が落ちてくるのを待っていれば良かったのかもしれない。再度ロングエントリー。

画像25


期待していた大きな上昇は0時台には期待出来なさそうだ。負け越しだが、今日はここまでにしておこう。

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31


■その後
GBP系
NY後半にGBPJPYが若干上昇を見せたようだ。

画像32

画像33

EUR系
結局、レンジ下抜けして落ちてる。

画像34

画像35

環境認識

画像36

画像37

AUD系

画像38

画像39

画像40

画像41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?