見取り図の15年

M-1グランプリ、見取り図の挑戦し続ける15年間が今日終わった。
昨年の悔しすぎる準決敗退から比べると、自分自身も何故か清々しささえ感じる。それはご本人達から直接気持ちが聞けたり動画があったり、次のステップへ進む意思が見えたからという理由がとても大きい。
賞レースを卒業した見取り図も更に面白くなりそうで今ではワクワクしている。
本当に15年間、お疲れ様でした。
これからの人生、思う存分楽しんで欲しい。

そう思いながらお風呂に入り、ふと思い出したのはいつかのラヴィット。M-1のナレーションでお馴染みの畑中さんがゲスト出演した回で「エントリーナンバー◯◯、見取り図!」とナレしてくれた。
それに対し盛山さんは感慨深い顔をして「年末もお願いしますね!」と力強く仰ってたのがすごく印象的だった。
そうか、もう叶わないのか。
そう気付いた瞬間、色んな感情がこみ上げて涙が止まらなくなってしまった。
勝ち負けの世界をあまり知らない私にとっては初めて経験する事が多く、何の耐性もない。ただただ真っ直ぐ事実を受け止める事しかできない。
ここ数年のファンでさえ些細な事で一喜一憂してしまうんだから、ご本人達も発狂する程悔しい日が来るのでは…と要らない心配までする始末。

しかし、漫才に何も興味がなかった人間が劇場に通うまでになった。見取り図が一気に世界を広げてくれた。ネタはもちろんのこと、(こちらから見える範囲ではあるけれど)お二人の人間性がそうさせてくれたと思っている。
私の人生に彩りをぶん投げてくれた見取り図に感謝。

これからはオンライサロンや、新しい年末年始の過ごし方が待っている。言わずもがなハードワーク確定なスケジュールだろうけど、どうかお体には気を付けて頑張って欲しい。

見取り図、大好き!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?