見出し画像

noteを書く時間にこだわらない

ノートを書くのって、朝書きますか?夜書きますか?。書く時間を決めなければいけないのでしょうか?

noteにいる人は、何か制約をつけるのがみんな好きなようで、別に制約好きなくても、物事が全てうまく終わればそれでいいんじゃないかなと思うんだけど

時間にこだわる必要はないと思うよ。

✅私のnoteの書き方

noteの本文を打つのは、すべてiPhoneで音声入力を使って入力しています。なので1本を書くのにそんなに時間はかかりません。本文だけだと、10分位で書いてしまいます。

なので思いついたときに、書くようにしています。パソコンのキーボードに向かって結わけではないので、頭の中にある言葉を、発しながら文章を書いていきます。

このやり方って、文章を組み立てながら作る人にはとても難しいことだと思われていますが、私の場合は思いついた文章をペラペラ喋るだけなので、そんなに難しいことだとは思っていません。

もともと音声配信などをやっているので喋ることに関しては得意なのでいつも生放送とかもやる時もリアルタイムに会話を考えながらしゃべっているので、全然文章を組み立てるのには苦にはなりません。

ある意味少し特殊なのかもしれませんね。日本人てあんまり音声入力を使う人がいないので、これに慣れてしまうとめっちゃ楽ですよ。

経済評論家の勝間和代さんも同じようなことをやっているので、効率の良い方は皆さん音声入力を使われるケースが多いです。

✅文章はパソコンに向かっても出てこない。

noteを打つのがほとんどの人をパソコンに向かって言ってるんだろうと思います。私はそんなことやっても文章は出てこないと思っているので、ネタを考えるときは散歩しながら考えたりしています。

そしてちょっとだけメモをとって、そのメモに沿ってお話を書くときに組み立てていくようにしています。文章はある程度瞬発性の問題だと思っているので、その時思ったことを書かないと結局無駄になってしまうと思います。

だから時間にこだわるっていうのはちょっと違うような気がします。noteは特にそーゆーもんだと思っています。ブログみたいに考え込むのではなく、頭の中にあることをnoteにぶつけるのが楽しいんじゃないかなと思います。

✅真面目に書いても仕方がない

noteは真面目に文章を書いている人がたくさんいると思いますけども、真面目に書くと文章って面白いですか?。ある程度適当に気を抜いて書くのが1番良いように思います。

自分の心の中を書いていく方がどんな文章よりも面白いことだし自分が書きたいことを書いているのが1番良いように思います。

自分の好きなことを書いて、それで嫌われても仕方はないと思います。世の中には好き嫌いが全然違う人がいるので、この人合わないなぁって言う人もいてもおかしくないと思います。

私はあまのじゃくなのでたくさんのnoteを読みますけども、いろいろな記事を読んでいて、なんでこんな風に書くんだろうとか、この文章つまんないよねとか、私ならこう書くのにとか

いろんなこと考えながらnoteを読むようにしています。個人的な攻撃は一切しませんが、心の中で色々と考えていると、それだけでは書くアイディアが浮かびます。

人の文章に引っかかるっていうのが1番文章を書きやすいパターンなのかなぁと思っています。

私ならこう書くのにと、思っている心が1番文章を書きやすい純粋な心だと思っています。

✅最後に

話がちょっとされてきたような気がするけども、時間にこだわらず内容にこだわらず書いていくのが1番いいと思います。

頭が良ければよくなるほど、規制概念やルールなどを気にしてしまって、何も書けなくなってしまうことがあります。

noteはちょっとお馬鹿さんの方が面白い記事を書く人がいるんじゃないかなと私は思っています。私もそんなに賢くノートを書きたいと思っていませんので、楽しめればいいかなと思っています。

こだわりを持って書くのはとても良いことかもしれませんが、こだわりって自己満足な時があるので、人に読んでもらっても楽しくないかもしれませんね。

私も自分の好きな勝手なことを書くので、それも自己満足なのかもしれませんね。楽しく読んでいただければいいかなと思っています。


今日はこれを飲みながら書いてます。

ここまで、読んでいただきありがとうございます😊。スキやコメントなど今後の糧になると思いますので、よければしていただければ幸いです。

私、しん #SiN0923 について
📓noteの実績は2021年4月27日から開始
📝200,000ビュー達成、6ヶ月で達成
📝スキ22,000回に、5ヶ月で達成
📝フォロー数718
🎙stand.fm(スタエフ)を2020年5月27日開始
📝総視聴数 85,500
📝フォロワー数 1,900
💻コンピュータエンジニアで、効率化や習慣化をメインにした仕事をしています。

SNSアドレス
フォローお願いします!
◼️Twitter: https://twitter.com/sin0923
◼️Instagram: 
●本アカ
https://www.instagram.com/sin0923a
●音声用
https://www.instagram.com/sin0924pod
●イラスト用
https://www.instagram.com/sin0923ill

◼️stand.fm

stand.fmをやってます。

https://stand.fm/channels/5ecb756e354d77a050be7ec3


#note #毎日更新
#note毎日更新

音声配信放送用の機材の購入などに使わされていただきます。今後、音声配信がもっと、流行りますからね^ ^