見出し画像

ゆりゆりの自学ノート紹介!!⑤

こんにちは!ゆりゆりです!!
今日は、第五弾、私の自学ノートを紹介します!!

それでは、今日の記事スタート~!


【10月13日 今日の自学ノート】

画像1

(なにそれ!?倶楽部より)

今日は、「霜が降りるのはなぜ?」という自学をしました。

最近、寒い朝、建物のかげの車に霜が降りているのをよく見かけます。
霜が降りるのはどうしてなのかな?と気になり、この自学をしました。

それでは、自学を解説していきましょう!


【解説】

「霜」とは、一体何なのでしょうか?

霜が降りるのはなぜ?

霜とは、物質の温度が0℃以下になったときに、空気中の水蒸気が水にならずに、氷の結晶になって付着したものです。

氷の結晶といいますが、「雪」とはどう違うのでしょうか?

雪と霜の違いは、氷の結晶が空で出来るか、地上で出来るかの違いです。

空で出来た氷の結晶が「雪」で、地上で出来た氷の結晶が「霜」です。


ちなみに、車のフロントガラスや、家の窓に降りている霜は、
「窓霜」というそうです。


【まとめ】

いかがだったでしょうか?

車のフロントガラスの霜にも名前があるなんて、知りませんでした!
いつも、霜って何なんだろう、何で降りるんだろう?と気になっていたのですが、今回分かって良かったです!

今日は、ここまで!それでは、さようなら!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?