見出し画像

Good company その5 オイシックス・ラ・大地

こんにちは。Shunzoです。
読んでいただきありがとうございます。

将来性のある事業や、地球環境に良い取り組みをしていると思う企業を紹介するシリーズです。

今回はオイシックス・ラ・大地株式会社を取り上げます。(2023年8月30日時点)


事業内容:

ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売

セグメント(2023年3月期決算説明資料でのセグメント)
・Oisix (食品宅配)
・大地を守る会 (食品宅配)
・らでぃっしゅぼーや (食品宅配)
・Purple Carrot (米国での食品宅配)
・とくし丸 (移動スーパー)
・すくすくOisix (保育園向け食品サービス)

なぜピックアップしたか:
日本の食文化の向上に本気で向き合っている会社だと思ったからです。
良いものを作る生産者に還元する仕組み作りにチャレンジしていることがすばらしいと思います。

こちらのYouTube動画がオイシックスさんの想い、取り組みについて参考になります。

作り手が良いものを作っても相応の価格で取引されなかったらいずれ作り手は作らなくなります。
髙島社長によると、日本は作り手のレベルが高い、食べ手のレベルも高いとのことですが、多くの作り手が経済的に潤っていないのはビジネスモデルが追いついていない状況で、このままだと作り手、食べ手どちらのレベルも衰えてしまうと問題意識を持たれています。
高いレベルの作り手、高いレベルの食べ手を繋ぐビジネスモデルの構築し、日本の食文化を盛り上げることにチャレンジされています。

日本が誇る食文化の発展に取り組むオイシックス・ラ・大地を応援します。

売上高:
アメリカでヴィーガンに特化したミールキット宅配を展開する Purple Carrot社が2020年3月期3Qより連結対象になり売上が増加しました。
2023年3月期の売上の伸びが鈍化しているのが気になります。
中身としては、国内宅配3事業の売上減、Purple Carrot(アメリカ)の売上減、その他事業(とくし丸、他社EC支援等)の売上増とのことです。

同社有価証券報告書、決算説明会資料の情報より作成

「売上高」補足:
企業の商品がどれだけ売れているか。
企業がテリトリーとしている市場の規模もある程度わかる。
多事業展開をしている企業はセグメント売上高も見る。


売上総利益、売上総利益率:
同社の競合は非上場企業なので比較できませんが、経済産業省の商工業実態基本調査によると卸売企業における売上総利益率は、卸売業平均で11.8%とのことなので、高いです。
かつ安定しているのでビジネスモデルの強さを感じます。

同社有価証券報告書の情報より作成


同社有価証券報告書の情報より作成

「売上総利益」補足:
売上総利益(売上高ー売上原価)、売上総利益率(売上総利益 ÷ 売上高 x 100)は、コストに対してどれだけ付加価値付けて高く売れるかなので、ある意味商品力がわかる。


EBITDA、EBITDAマージン:
EBITDAは2022年3月期に下がっていますが、新物流センターでの大規模トラブルにより対応費用13億円がかかったとのことです。
2023年3月期は突発的な販売促進費11億円がかかったとのことで結果は前年よりEBITDAが減っていますが、その販売促進費がなければ66.9億円で前年より増えたとのことです。
今後、物流センターのトラブルで減ったEBITDAが回復するか注視です。

同社決算説明会資料の情報より作成
同社決算説明会資料の情報より作成

「EBITDA」補足:
EBITDA(Earnings Before Interest, Tax, Depreciation and Amortization)は、業界や国の違いによる減価償却費や償却等の影響をなくした企業の収益力がわかります。
EBITDAマージン(%) = EBITDA ÷ 売上高 x 100


資産と時価総額の比較:
2023年8月30日現在、資産の金額と時価総額はほぼ同じです。

「資産と時価総額の比較」補足:
市場からの無形資産の評価の目安と考える。
無形資産とはブランド、特許、技術力、社員の能力等、一部を除いてはバランスシート上に載らないもの。
バランスシートの右側の資金調達(負債、純資産)の結果が左側の資金運用状況(資産)になっているので、バランスシートの左側と時価総額を比べることでバランスシート上に表せない企業価値の目安になると考える。
市況によっても時価総額は変わるのであくまで目安。


以上、将来性のある事業や、地球環境に良い取り組みをしていると考える企業としてオイシックス・ラ・大地を紹介しました。

※投資は自己判断でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?