義母は悪くない。悪いのは能力の低い自分

こんばんは。前回のnoteを読んで下さった方ありがとうございます。そして昨日消去した記事にイイねして下さった方ごめんなさい!少し時間を置いて読みなおしてみたら我ながら酷い悪口で、夫家族に対する裏切りと感じられたので消しました。義実家と自分の関係は今後も書きたいテーマではあるが言い過ぎた。私は世に溢れる鬱持ちの1人で、ここでモヤモヤを吐き出したいと思ってnoteを始めたけど、人をそしったり後味の悪い物を残したいわけではない。たとえ自己満足の遅い歩みでも書く事で少しでもスッキリしたりカタルシスを得れれば...と考えています。それでも、少しでも人に届けばやはり嬉しいです。

本日消した記事、ザッと言えば義父の葬式の時の愚痴です。万が一夫が読んだら悲しみ怒ったでしょう。私の鬱が最も酷かった時に見捨てずにいてくれた義家族に対して恩を仇で返す行為で反省しています。

鬱が最も酷かった40才くらい、本当に何も出来なくなって実家に逃げ帰りました。文字も上手く書けず免許の更新も老親に付き合わせました。実親も義親も夫も泣かせ、他にも数え切れないほどやらかしましたがよく覚えていません。鬱病あるあるで、黒歴史を反芻すると死にたくなるので都合悪い部分は忘れてしまうのです。夫や親達は普通に覚えている、それなのに受け入れてくれるのだからありがたいです。

だけどその感謝の気持ちもすぐ忘れます。これってもう地頭が悪いせいだと思います。近年ネットでポピュラーになったADHD、全ての症状に心当たりあり。数字に極度に弱い。運動神経が悪く不器用。記憶力、注意力の欠如、保険や社会制度が理解出来ない...。手帳持つ人が「ちゃんとした検査も受けずに気軽に発達障害を名乗らないでほしい!」と怒るのを見かけますがそうでしょうね。むやみに乱用されたら困るよね。でも当てはまるし生きにくい。「出来の悪い人間」と名乗れば許されるでしょうか..。

私の子供の頃そんな人は結構居ました。ベビーブームでとにかく子供がいっぱい、学童もお洒落な服も無く皆ずり落ちたスカートはいて鼻たらしてました。だいたいクラスに2~3人は変わった子が居て机の中にパンをため込んでしまったり漢字が全く書けなかったり..でも皆そんなに深刻にとらえてなかった。そういう子達も健常者枠で就職出来て周りの人から可愛がられていました。社会にゆとりがあったのでしょうね。お給料も今よりずっと良かったし。

私が普通に就職結婚出来たのもそんな社会の恩恵です。元々不出来で進学や就職の度つまづいたけど数年の遅れは許されました。大学でただブラブラして留年したり旅行に数年費やしてしまう若者が大勢居たけど皆なんとなく落ち着いた。女子には仕事力も期待されてなかったし..「君達はお嫁さん候補」なんてしょっちゅう言われましたが何とも思いませんでした。かくして自分の無能に気付かないまま結婚した私は加齢とともに年齢相応のタスクがこなせず詰んできた。子供も出来ず焦っているのに対処出来ない。何年もズルズルし、ついに子供はもう遅いと悟った時心身共にダウンしてしまいました。

義母にとっては私の方がワケわからん存在だったでしょう。でも義母は許してくれた。本心はわかりませんが「1度家族になったのだからこれも運命」と言ってくれた。"慈愛"とか"他者に与える愛"を義母は持っていたのです。

それを考えれば今回の件などつまらない事、むしろそんな良いお姑さん滅多に居ないんだから私さえ姑を許容出来ればお互いwin.winなはずです。発言小町や掲示板で「姑」「良い人だけど」で検索すると同じような悩みがたくさん出てきます。「良い姑なのに好きになれない自分は器が小さい」「お小遣いはありがたいけど気後れする」「姑が良く出来た人でコンプレックスがある」..。

そして「良い人だけど全く気が合わない」!

「優しい人なのに臭い。髪の毛を洗っていない?」「咀嚼音がクチャクチャ、歯が悪いのかな」「一方的に喋ってくるので毎回クタクタ、旦那は慣れていて気にならないみたい」そう、それなんだよ..。

これって世代差でどうにも出来ない事だと思います。姑はサービス精神で、家族の一員として色々を教えてあげようと一生懸命話す。元々パワフルな人だから8時間くらいぶっ通しで夢中になって喋る。ああ、お通夜でお線香の匂いが髪についてくさいな..でもお風呂とか完全に飛んじゃってるっぽいな..「お母さん、明日もお葬式だからお風呂でゆっくり暖まったら?」「いえ私はいい、そんなに毎日入らないの。それよりもね...」私は入りたいんですけど(^-^;メイク落としたいし久しぶりの親戚に会うから綺麗にしたい。ま、どっちにしろ古いタイルの寒いお風呂苦手だからいいけど..。

全てがそんな感じ..。某掲示板で「お母さん話長すぎ。聞くの疲れちゃう」とハッキリ言った強者嫁が居たけどお互いかなりサッパリした性格じゃないと無理かもと言っていた。そうだよね..。

家族だけど血が繋がってない、だけどやっぱり家族、姑は1人ぼっちになったばかりの81才、私達もそろそろ病気したり..いつ亡くなってもおかしくない。主人だって明日急に事故に合うかもしれない。

大切にしないとね。たった一言の発言も良く考えなければ傷つけて、壊れてしまう。自分も..甘えてばかりいないで努力しないと。義母のように「全て悔いは無い」なんて心境にはなれそうもないけど。

とりあえずここ数週間続いた体の不調を直さんと。もう寝ます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?