HSP、センシティブパーソン?何でもいいけどさ。

新年明けまして..ビュンビュンと過ぎていく日々、なんて早い!短い文章をこまめに更新したいと始めたnoteなのに全然出来てない!毎回考え過ぎては削除しちゃったりの繰り返しで...。今年はあまり考えずに書こう。そうしよう。

改めまして簡単な自己紹介。アラフィフ既婚子供無し女です。10年前に大鬱病歴あり。現在は薬を飲みつつ寛解状態、フルタイムで働く体力は無いのでずっとパート。

そのパートを辞める事に決めました...涙😢。5年も続けたのに、人間関係も悪くなかったのに。何より完遂出来る仕事内容だったのに😣!!

人一倍不器用で覚えも悪い自分。若い子なら難なく覚えてしまう事がなかなか出来なくて、毎日毎日予習して、4時間の仕事のために2時間勉強して頑張っていたのに...人事異動で上の人が全く来れなくなって現場を丸投げされるようになった。それはまぁいい。

年齢的には全て任されても仕方ない。納得出来ないのは1人にされてもやっちゃいけない作業がある事。

たとえばお客さんクレームによる返金作業。上の人「それは社員じゃないからやらないで」の一点張り。じゃあどうすればいいのか。「一切ミスしなければ返金も無いはずでしょ」だって。誰も一切ミスしない日の方が少ないのに。

主人は「辞めなきゃいいのに」と言う。そんなのは明らかに上が悪いんだから気にするなと、どうせ何やったって続かないんだから頑張れと。無理だよ、どうしても気になる。努力や残業でなんとかなる事はやってきた。誰でも出来る簡単作業でも私にとっては大切な仕事、必死だった。でも明らかにトラブルが予想される状況に耐えられない。たとえば上に訴えて戦い続けるとか、テキトーに仕事して気にしないとか、そういう強さが自分には無い..。

逆に言えば残る人達は皆強い。上司に取り入って必ず上司とペアになるようシフトしてもらうとか、学生だから責任負わなくて済むとか、自分の意見が通るまで言い続けるとか..。ミスしても「自分のせいじゃない!」と言い切る人も居る。いいね..自信たっぷりで。

私はちょっとのミスが自分で許せずものすごく落ち込んでしまう。鬱病持ちで、ADHD気味でもあるからプライベートはテキトーなくせに仕事は完璧じゃないと満足出来ない。完璧と言っても出来る人と比べれば劣っているのに..ミスを許せないのだ。

こんなだから様々な矛盾や問題、人間関係を抱えながらのマルチタスクなど絶対に無理。同僚が不機嫌な顔をしているだけで動揺してしまう。それどころか同僚がとても楽しそうにしていても疲れ果ててしまう。若い子同士の恋愛事情とか、聞くだけでクラクラする。その場では笑ってるけど次の日は倒れてる。なんというか、陽キャのパワーに圧倒されてしまう。

ネットでHSPの記事を見た。HSPは全体の2割で逆に言えば8割はそうじゃないんだって。そうじゃない側に入っていたらもっと楽だったかな?でも...気持ちを赤の他人にぶつける自分なんて想像も出来ないな..。

私は1人っ子で気楽な子供時代を過ごした。親が共働きで、昔は学童なんて無かったからずっと1人だった。でも寂しいなんて少しも思わなかった。昔から本を読んだり絵を描く事が好きで自分1人の平和の中で生きてたからそれだけで満足だった。学校に行けば友達は普通に居て、今のように激しいイジメもルッキズムも無かった。親達も普通に大人で、親同士がつるんだりベタベタしたりも無し。いわゆる"ママ友"はここ20年くらいの現象だと思う。

いつから大人はベタベタしたり無理難題を人に押し付けたり、他人にヅカヅカ土足で踏み込むようになったのか?私が知らなかっただけで、ずっとかな?

次こそ、毎日ちゃんと完遂出来てそれほど責任が重くない仕事につけますように。時給は最低でいいから。友達も要りません。そういう時期はもう過ぎてしまった。私はむやみに揉めたり問題を作り出さずやたらベタベタもせずにただ淡々とお仕事したい、それだけなのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?