#5 『トーク&納得セッション』の見どころ
参加して、しゃべって、納得!「トーク&納得セッション」
毎回好評の「トーク&納得セッション」(通称、小部屋)は、聴くだけではなくワークショップやディスカッションに参加して納得感、満足度UPのセッションです。今回は6つのテーマをご用意しました。
参加申込時に参加したいテーマを選択してください。
開催内容、参加申込の方法はこちらをご覧ください。
https://www.jaspic.org/events/sj/spi_japan_2024/
オンラインで参加可能なセッションもご用意しています。
【現地会場参加型】テーマ①~④は会場でのみ参加可能です。
【オンライン参加型】テーマ⑤、⑥は、オンラインでのみ参加可能です。
テーマ① 『自動車の電気/電子システムの進展~Automotive SPICE V4.0とは~』
【現地会場参加型】
自動車業界において、広く使用されているAutomotive SPICE®がV4.0に更新されました。本セッションでは、その紹介とともにシステムエンジニアリングプロセスのプロセス参照モデル/プロセスアセスメントモデルの活用を体験することができます。
日本SPICEネットワーク
室谷 隆(S3プロセスラボ)
古田 健裕(SGSジャパン株式会社)
テーマ② 『コミュニケーションプロセスを改善!傾聴力の高め方』
【現地会場参加型】
本ワークショップでは、SPI 史上最強(!?)の産業カウンセラーが、開発や現場で即座に使える傾聴技術を寸劇を交えて解説します。また、簡単な傾聴技法を使って心の声を感じていただきます。信頼関係を劇的に変える傾聴実践を体験しましょう!
東海ソフトウェア開発プロセス研究会
テーマ③ 『エンジニアのトリセツ #8.1「Work Sustainability」~Sustainable Working for Happy Engineer’s Life~』
【現地会場参加型】
「エンジニアのトリセツ」WG活動では、ソフトウェア開発の成功は技術だけでなく、チームやステークホルダとの対人スキルにも依存していることを考慮し、さまざまな事例をテーマに議論しています。達成感や満足感は重要ですが、同時に持続可能な働き方も大切と考え、本ワークショップでは、自分と仲間の仕事持続可能性についてグループで考え、サステナブルな「トリセツ」を共有します。
ソフトウェア・シンポジウム2024「エンジニアのトリセツ」WG
増田 礼子(フェリカネットワークス株式会社)
松尾谷 徹(有限会社デバッグ工学研究所)
テーマ④ 『今話題の「欧州サイバーレジリエンス法(CRA)」その影響と対応の必要性・方向性を理解しよう!』
【現地会場参加型】
製品/サービスへのセキュリティ要求の高まりを受け、当分科会はセキュリティ法規とプロセス改善に焦点を当て活動しています。今回は欧州サイバーレジリエンス法(CRA:Cyber Resilience Act)を取り上げ、製品ライフサイクル全般にわたるセキュアなプロセスを解説します。その後、グループに分かれて、抱えている疑問や課題を議論し、具体的な活動のイメージを共有します。
JASPICセキュリティ分科会
テーマ⑤ 『「あぁ、ババ引いたな。。」そんなあなたにソシオドラマWS』
【オンライン参加型】
チームやペアで仕事をこなしていくと「あぁ、ババ引いたな。。」そんなことを考えたことはありませんか?その人がどうしてあんな発言や行動をするのかをまず理解する必要がありますがとても難しいことです。本ワークショップでは、他者を理解する力(エンパシー)の育成を目的として、ソシオドラマという心理劇に演者として体験していただきます。
JASPIC人材育成分科会
テーマ⑥ 『プロセス改善とデータ分析、パターン言語』
【オンライン参加型】
プロセス改善を効果的に進めるために有効なデータ分析について、実際の事例や問題提起を通じて解決策を考えるセッションです。EPG、品質保証、アジャイルなどの観点からアプローチし解決策を考えていきます。演習には、データ分析パターン言語の紹介と活用も含みます。
JASPIC SPC(ソフトウェアプロセスデータ実践コミュニティ)分科会
いかがですか、魅力的なワークショップが盛りだくさんです。
テーマによっては、早めに定員に達してしまう場合があります。お気に入りのセッションが見つかりましたら、お早めの申込をお進めします。
次号もお楽しみに!
X(旧Twitter) のフォローをお願いします。
日本SPIコンソーシアム(@jaspic_official)/ X(旧Twitter)