マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,280
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

白熱の顔対決🔥『シゲカズです企画公演 ロングコートダディVS全員』ライブレポート!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信は、 『シゲカズです企画公演 ロングコートダディvs全員』 コーナーが盛り沢山の大人気企画ライブです💫 今回はロングコートダディvs全員❤️‍🔥❤️‍🔥 今や大人気企画となったvs全員シ

【よろず記】①シン・ネタツクールに来てください。②しごにゃんクイズ。③ユカイRadioの更新日。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(プロポリスのど飴を舐め続けて喉の調子を今日のライブまでに治すマン)です。 よろしくお願いします。 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 興味のある項だけでもご覧くださいませ。 ①シン・ネタツクールに来てください。本日こちらのライブがあります!! 毎月新ネタ2本と有りネタ1本をするライブでして(ゲストは1本ずつ)、僕としては今一番来てほしいライブです。 現時点で前回よりも多くのご予約をいた

ロングコートダディvs全員

センス神父堂前と神主人公の兎のロングコートダディvs全員が終わりました。 超優良銘柄vs全員シリーズのロングコートダディ専用のまさに一回限りの対決にしたので楽しいだろうと想定してましたけども、想定マックスの5.7倍は楽しくて笑い泣き最後はお腹捩じ込められました。 おかげさまでずっとトレンドにおったわ。 昔話と互角? 大体こういうおもろいのはエロいグロいがつきものですが、本人達の人柄か内容は優しいのにお腹捩れてまうくらい腹ちぎり案件の、お笑いの神と平和の神が同時に降りて

第1歩 レトロモダンな街 《国際会館駅》 周辺を喜利歩く

今回訪れたのは、京都市営地下鉄烏丸線の終着駅、国際会館駅。 大きな公園も近くにあり、山や川など自然に囲まれた閑静な住宅街です。 あまりにもエモすぎる《国立京都国際会館》を見学してみました 普段は催事の参加者しか入館できない施設ですが 今日は、月に数回だけ一般の方でも見学できる「ICC Kyoto Open Day」でした。 こんな素敵空間でホワイトボードなど取り出せる訳もなく お腹が空いたのでお昼ごはんを食べることにしました。 が、その前に、お題を探しに宝が池公園へ…

【備忘録】2023年2月に見たお笑いライブや配信

お笑いライブをただ見ているだけだと、生で見たのか配信で見たのか、いやそもそも勘違いしていて見てすらいないのか分からないほどポンコツな記憶力なので備忘録。 なお、各芸人さんに敬称(~さん)ってつけたりつけなかったりしていますが特に意味はありません。好きだからつけてるとか、そうでも無いからつけないとかでは無く、勢いで書いたらこうなっただけなので、基本全員に敬称つけていると思って読んでください。 ダイヤモンドベストライブ「原石」 【ルミネtheよしもと】 2023年2月5日(

日大文理落研 スタッフについて🌈🌤️

《この記事は 3分で読めます》 はじめまして! この投稿では日大文理落研のスタッフについて紹介します✨ ①スタッフの仕事内容について スタッフはライブ運営などをして、演者を支える役目を担っています! 主な仕事内容をまとめるとこの様な感じです ⭐️ライブ前 ・フライヤー(ライブポスター)作り ・OP映像制作 ・出囃子などの曲を組む ・SNS(TwitterやInstagram)での告知 ・アンケート制作 ⭐️ライブ当日 ・音響や照明機材の操作 ・漫才マイクやコント道具

最後のライブでした。

2月25日は芸人人生で最後のライブ、道頓堀ZAZA HOUSEにて開催の『やきそばパン』でした。 このライブは、プードル、たくろう、ドーナツ・ピーナツの同期3組で、2018年の4月からほぼ毎月(じゃなかった時もある)開催していたライブです。 解散が決まって、 「最後の舞台をどうしますか?」って聞かれた時、ちょうど2月の下旬にこのライブが決まっていたので、 「どうせならやきそばパンで最後にしたい」 という思いがあり、わがままながらこれを最後にさせてもらいました。 解散&引

自分の描いたお笑い芸人さん似顔絵やイラストを振り返る【お仕事編】

過去に描いた「お笑い芸人さんの似顔絵イラスト」をまとめました。 こちらは、実際にお仕事として依頼を受けたり、コンペや公募で採用されたりしたものたちです。 FAをまとめたものは一番下にリンクを貼ったので、よかったらみてみてください! 似顔絵以外の仕事もそれなりにやっております。そちらもいずれまとめます‥ 芸人さんの似顔絵仕事で心掛けていることは 1.一目みてモデルの芸人さんだとわかる 2.モデルとなった本人にもファンの方にも喜んでもらえる仕上がりにする 3.企画趣旨とター

2023年2月26日放送後記〜ケンカするほど仲がいい!ふたり仲良くお届け!

先週は畠中さんお一人での放送でしたが、 今週は伊藤さんが復帰され、 いつも通りお二人でお届けしました! ただ、 オープニングからお二人が揉めちゃうという 謎展開が繰り広げられることに…! めちゃくちゃ面白かったですけどね。笑 本日の放送の模様は、radikoでチェック! ご感想はぜひ mc1010@lucky-ibaraki.com まで☆彡 ★洋楽ランキング★折り返し! 『Flowers / Miley Cyrus』が 5連覇です!! 初登場からずっと1位なのは

2023年2月20日 オリンピック

【OPMC】栗原、XXCLUB早乙女零 【ネタとトーク】 牛女:コント:トイレ貸して下さい ズンズンポイポイ:漫才:オバケ屋敷 村田大樹:漫談:人間の不完全さ 竹内ズ:コント:そろばん 兄弟:漫才:娘が芸能界 ユーのカー:漫才:コールドストーン 春とヒコーキ:コント:婚活パーティー 【EDMC】栗原、XXCLUB早乙女零 【思い出】 この前「今一番面白いと思うライブはオリンピックです!!」って意気揚々と書いたくせに最近あまり行ってなかったなーと思って過去記事を遡ったら、それ

九地下センス概論I(ネタ作っている方の『天才感』について)

みなさん、おはようボンジュール。 石田から古賀まで の 石田です。 最近の悩みは、車で左に曲がる時に、 一旦、右にハンドルを切ってしまうという 大型免許を持っていないと有り得ない挙動をしてしまうことです。 今日は表題の通り、 九地下センス概論I 1回目の内容として、 「ネタを作っている方の天才感」について考察していきます。 得てして、芸人(特にコント師)というのは、 金の国の桃沢さん や かが屋の加賀さんのように、 ネタを作っている方に天才感が出がちです。 しかし、僕

カルパッチョの披露宴に参列した話

和食屋で鯛のカルパッチョを頼みました。 すると、こんな形で出てきました。 完全に披露宴です。 急に「披露宴」と言われても伝わらないかもしれないので説明すると… 右下、ヤングコーンの長テーブルにもたれかかるように鎮座しているのは新郎新婦のカルパッチョです。 それを囲うように新郎新婦の方を見ているのが参列客の3人のカルパッチョです。 …え?絶対に結婚式の披露宴ですよね? いや、やっぱり3人のカルパッチョは「見ている」というより「集まっている」という感じがするので、も

かが屋の鶴の間#164 放送後記 ~30歳の誕生日おめでとう〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。 放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩ 「ラジオコント」 以前放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「自炊はタダじゃない(RN:みかんオレンジ原案)」でした。 「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。ただいま1階の方にですね、お食事とギネス記録の認定韻だけが着れるジャケットと帽子ご用意しております。」 今日は星5つの内の4つです。 こちらはRN:私の傘だけありませんか

2023年2/19~2/25 アラサーピン芸人週誌

ライブ多めの週だったね〜 お笑い活動 20日。ラスタ昼寄席①②。 呼び込みライブ。ひょろ置き、ひょろ呼び込みで来てくださった方ありがとうございました! 差し入れやチェキなども撮って頂いて嬉しいです。 個人的にディズニーのグッズも交換したりしました。 ラスタはとにかく多くの方に知ってもらいたいということで名刺代わりのネタをやってます。 多くの方に知って貰えますように。 20日。ネクスタ。 ラスタから急いではしご!こちらも取り置きありがとうございます!!とても楽しいので来て