マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

BTS:「ひたむき」の鏡🌈✨

徒然なるままに何となく書き連ねた日記の回です。 BTSを好きでいると、少しの間にもいろいろなことが起こって、いろいろな場面に出会い、いろいろな感情が溢れます。 ここ最近もそんな日々で、「いろいろな感情」の中に、どこか共通したとっても大切な感情があったんです。 ふんわりとした感覚だけがあって、ずっと言葉にならなかったものが、ふとした瞬間に言葉になりました。 RMさんのインスタのストーリーズを拝見した時でした。 ふんわりとした共通の感覚が、「ひたむき」という言葉でつなが

黄金期を彩る NCT NATION

7年越しの夢が叶ったNCT全体コンサート【NCT NATION:To The World in Japan】個人的に楽しかったKpopの現場トップ3入りを果たしました。アーティストと音楽で意思疎通ができるライブは段違いの楽しさがあると思います。3グループがそれぞれ異なる道のりだったからこそ、違う魅力を放っていました。今回、初日公演の1度のみ伺ったので情報量は少ないですが、折角なので簡易レポートを残します。オーラスの配信で記憶補完できたので記念に。 SM懐古エンターテインメン

Global Citizen Festival2023のジョングクが最高だった

素晴らしかったですね、Global Citizen Festivalのジョングク。 ちょうど実家に帰省中だった私。朝からPCにイヤホン、画面釘付けで大声で歌う娘に、父母もギョッとしたことであろう。ミアネ。 ジョングクは登場からすごくリラックスしてるように見えた。あの場を最初から自分のものにしてると思った。7月のGMAでのカムバも良かったけど、あの時はどこか緊張感があって(見てる私が緊張してただけかもだけど)seven期をこえて、ソロアーティストとして自信をつけ、着実に歩み

우리의 아름다울 Curtain Call

こんにちは! 前回の投稿に続き、8月から9月にかけての楽しい現場を記録しておこうとnoteを書いています。 今回は行きたてほやほやの現場レポです。 大好きなCIXのファンミーティングに行ってきたので、興奮の冷めないうちにこの気持ちを残しておこうと思います。 2023 CIX Fan meeting Curtain Call 毎度の事ながら前日の夜に慌ててバタバタを準備をすることに..... 計画を立てるのは好きですが、計画通りに進めた試しがないP寄りのJの本領発揮です。

DKBのパフォーマンスを浴びてきました

お久しぶりです。 約5ヶ月ぶり……?の更新です。김노리です。 まだまだ夏の暑さが残りいい加減にしてほしいこの頃ですが、みなさんお元気でしょうか。 さて、私は8月後半から9月にかけてかなり現場が続いていてうまい具合に精神の健康が保てているのですが、今回はその中でもかなり心も身体も熱くなった公演のレポを書こうと思います。 長くなりますがゆっくり見ていってください^^ DKB Zepp Tour 2023 Progress 9月7日(木)、明日は待ちに待ったDKB公演...

今度はトリ!? ずっと聴き続けてきて良かった!TXTにしかない個性と成長が見えた大満足のロラパルーザライブレビュー

先月このライブの映像が観れて大満足でした。 TOMORROW X TOGETHERのロラパルーザ2回目ライブ! 昨年に 出演した時にもレビューを書きました。この時も本当に感動したのですが、今年のラインナップで え!もうトリ!?とは思いましたが、セールス的にはもう十分トリを務められるくらいのアーティストなんですよね。それにしても、さすがロラパルーザ、凄いメンツの並びですね。 ロラパルーザ的にも結構チャレンジングな選択だったとは思いますが、今回このトリのステージを観て

こんなアーティストもレコード出してるんです。ーアナログレコードの多様性ー

ここ数年、アナログレコードへの関心が高まってきている事は、テレビや新聞などメディアでも取り上げられる有名な話です。私もレコード屋に行くと10代~20代の人がディグしているのをよく見かけるし、飲食店に入ってもレコードが飾ってあるお店をちらほら見かけます。 さて、みなさんは「アナログレコード」と聞くとどんな音楽を想像しますか?これを読まれている方々はレコードに興味がある方々だと思うので「そんな事ないわ」と思われるかもしれませんが、多くの人は日本の歌謡曲やアイドル、洋楽だとビート

BTS:極上のxxx🌈✨

Vさんのソロアルバム『Layover』がついにリリースされましたね💜✨✨✨ 『Slow Dancing』のMVも解禁となりました✨✨✨ なかなか言葉に変換しがたい幾重にも重なった思いに溢れておりますが、強いて言うなら、「極上」だと思うのです。 さらに言うなら、私にとっては「極上の癒し」に感じます✨ それがどんな癒しかと言われれば、例えば『Slow Dancing』のこのシーンのように窓から身を乗り出し、爽やかな風を全身に受けながら、美しい景色を堪能する癒しです✨ 美

SUPERJUNIORとの最高な2日間を振り返る⟡.·*.

今年3月、SUPERJUNIOR SUPERSHOW:9が日本で開催された⟡.·*. 楽しみにしていた、そのライブDVD/BluRayが先日発売されました👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜· 勝手に見た感想など、書きます✎*。 (完全なる自己満記録) 私にとっては、SUPERJUNIORとの出会いは突然であって、まさかこの歳でまた何かに沼る日々を送るなんてことは思いもしていなかった。彼らの存在が、大袈裟にも活力となり、癒しとなって日々過ごしている⟡.·*. SUPERSHOWへの

Layover / V

アルバムリリース💿 心からおめでとう、テテちゃん〜!!🐻💜 発売まで、コンセプトフォトが出るたびに、MVのティザーのお知らせが来て、MVが公開される度にワクワクして。 彼の世界観に酔いしれて、吸い込まれて、その歌声に魅了され…なんだかフワフワとした時間だった気がする。彼の雰囲気がそうさせるのかしら…。 Love Me Again、この曲ものすごーーーくVだ…!!と感じる雰囲気が漂っていて、歌声も本当に素晴らしくて、ドキドキする。 レトロな雰囲気のあるジャズっぽい音楽と映像

推しの声を沢山聞ける幸せ

こんにちは。ちぇばです。 今日はアヤカ、マコ、ミイヒのユニット曲、「LOVE YOURSELF」について書きます!!!聞いた時から言いたいことが多すぎてツイートじゃ全っ然足りない笑 僕がこの曲を初めて聞いたのが、愛知公演でした。ユニット曲を聴くのはライブが初めてにしたい、という思いから約1ヶ月間一切聴かずに我慢していました(笑) どんな曲調かもあまり知らない状態でライブで初めて聴いたので新鮮で楽しかったです。 とにかく、あやかの声が沢山聞けることが嬉しくて、幸せで涙が