見出し画像

【香港強制検疫⑥】記録(はじまった編)

フロントで夜食(あたたかい弁当)がもらえた。お腹ペコペコだったのでめっちゃくちゃ嬉しかった!!部屋に入ってまず、食べた。これが隔離めしか。。。気合いを入れないと負けそうな気がしてきた。

画像1

■部屋の話

3日分くらいのタオル(2人分)と、シーツの替えが1セット、ミネラルウォーターが20本ほど、インスタントコーヒーや紅茶も大量にあって、箱ティッシュや洗濯洗剤もありました。※洗濯洗剤は泡立たなかったので持参したものを使いました。入浴剤を持ってきたけど、風呂の栓が壊れていたのと、湯船が浅いタイプだったのでどっちにしろ入れなかった(香港あるある)

私たちの部屋のタイプはこれ↓HPより

大人2名21泊3食付HK$25,830(¥360,000-)

画像2
画像3

よし!ここで3週間がんばるぞ。

目がバキバキなので、荷物を片付けたりいろいろ生活スタイルを整えてたら4:00になってしまった。シャワーしてそろそろ寝るかZzz…


■翌朝

爆睡中に、ピンポンとドアをノックされて何か悪いことしたのかと思って飛び起きたッ!朝ごはんの配給だった。「部屋の外に出ると懲役6ヵ月と罰金35万だかんね!」という注意書きがドアの内側に貼ってある。わかったって。とにかくこの部屋から出たらアウトね。

内開きのドアを開けるとすぐ椅子があって、その上にビニール袋に入った隔離めしが置かれていた。黄色と黒の事故現場みたいなガムテープで出れない感じにしてある。どんだけよ。

画像4

初日の朝ごはんはこんな感じ。焼売と葉っぱに包まれた餅米の中に椎茸とか入ってるやつ!(結局わたしはこれが一番好きだったわ)

■隔離めしの話

白飯に、メインはポーク、チキン、ビーフ、魚(鱈一択)のローテーションで付合せの茹で野菜は、カリフラワー、いんげん、白菜、青菜、ブロッコリーのローテーションで、飲み物は、豆乳、檸檬茶、菊花茶、ミネラルウォーターのローテーションでたまにリンゴジュース。隔離めしは7割食べられれば良い方、とにかく米が美味しくない。持参したふりかけや海苔、味噌汁でごまかす毎日。茹でたもんと煮たもんしか出てこないので、運動もしてないのに痩せるかも!?という危機感w。どうしても食べたくない隔離めしのときは持参したカップラーメンで済ます、あと乾燥ワカメを戻してポン酢をかけて食べたり。なにこの修行。いちばん白目むいたやつはこれ↓

画像5

コーン入おかゆとライスロール。とにかく白でキメてきた。ルームサービスもあるけどとにかく高いし負けた気がしてギリギリまで我慢してたけど、一度だけピザを頼んだりもした。

そんなこんなで私たちの隔離生活ももうすぐ終わる。一覧で見る隔離めし↓

画像6

隔離めしは、ホテルによってアタリハズレあるって聞いてたけど、私たちのホテルはハズレ寄りだったと思われる。でもありがとう。


つづく