見出し画像

ルポ 【8月1日炎のpart①】❤ #宮城県精神保健福祉「審議会」 (令和5年度 第2回)

私の Facebook記事を元にして、書きました。
暑い日が続きます。この日も、審議委員も、傍聴の私達も集まりました。

【8月1日炎のpart①】❤レポート
#宮城県精神保健福祉審議会 (令和5年度 第2回)


🔴【審議会委員の名簿】ですよ〜!

🔴「 名簿」だけ、よく見れば、充分かもしれない!?

■ 8月1日(火) 午後6時30分から午後8時まで予定されていましたが、→→後半から、議題にはない「#宮城県精神医療センター」にも触れずには、【精神科医療計画】も立てられないと、、バチバチの議論が交わされ、わりと長引きました。。
■ 場 所 県庁 第一会議室
■ 議 題  第8次宮城県地域医療計画(精神疾患)について→→2024年度〜29年度までの計画
■ 傍聴定員 先着10名まででしたが、8〜9名が集まりました。

🔴
🔵 原先生が、めずらしく(←私には)大きな声と 荒い声を出し、精神医療センターの問題について、保健福祉部長らに詰め寄った場面は、感動的でもあり、私は少し泣きそうになりました!。
😁

【★解説しよう】宮城県精神保健福祉審議会とは?
ーー🔵#知らない人が多い、#とても重要なポイントなのだ。 🔵これを知らないと、何の話か分からないヨネ!!ーー
◆宮城県内の、精神科の各分野の専門家の「神さま」が19人 集められて、県からの議題などについて話し合い、村井県知事へ回答を出すのが 「審議会」なのです。◆しかし 残念なことに、「審議会」から村井知事に対して強い意見を出したとしても、ルール上は絶対的な命令をする力はないようですが、、、
とにかくこの19人よりも、スゴイ専門家たちは、宮城県にはいない!。村井知事なんて、何も知らない赤ん坊のようなものですヨネ。比較すれば。 ◆ つまり、、村井知事の暴走を止めるには、県民自身による反対運動が必要なのです!
また、県議会において、議員のセンセイ達が知事の方針転換を迫る、議論・論議が必要なのです!

🔴★下の”名簿”も資料の一部として、そのうち 宮城県庁HPから鮮明に公表されますね。★「議事録」も。

#審議会委員の名簿
宮城県精神保健福祉審議会(令和5年度・第2回)

【↓↓これは、名簿のPDF】
https://drive.google.com/file/d/1Bk3YsWeHHvfa_GaM-jM5OvgHzBpC431O/view?usp=drivesdk



↓↓  こちらは、【写真画像】3枚みたいだぞ!

♪♫ 私の書き込みメモは、笑って許してくれー。😁
おまけ付きです。。

令和5年度 第2回  審議会委員の名簿
配布資料の目録??。沢山あったよ。。
審議会のプログラムより(議題の一覧)?。。私の書いたメモはご愛嬌〜笑。

ーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?