見出し画像

『とにかく、 富谷市へ精神医療センターを移転させる。』  障害者のスポーツ の”東北大会”なんて、どうでもいい!!ーーー宮城県知事の思い?

#精神障害者バレーボール #宮城県代表  
#北海道東北ブロック大会 #村井宮城県知事
#障害者の国体の予選なのだぞーー !!

障害者スポーツの「大会」イベントよりも、とにかく、まずは『富谷市への精神医療センター移転プラン』を決定化させたい、村井知事の「心のコラージュ」のイメージ。→→【トップの画像】
  作成してみましたが、、、あまり うまくできませんネ。
🔵 だから、今後も、懲りずに アップしていきたいと思う!
市長や知事、 議会議員一人ひとりが『精神障害者スポーツの重要な情報だけでも、どれくらい把握しているか?』などを。

【さみしい お知らせ】

北海道・東北ブロック予選   #精神障害者バレーボール大会 が、 5月14日(日)に山形県上山市で開催されました。

  我が 仙台市代表(政令指定都市枠)は、一回戦で敗退となりました。
内容は大差での完敗ではなかったようですが、東北の北部の青森・秋田・岩手の3県は  伝統的に 強豪なのです。
その後の「交流試合」では、山形チームに勝利しました!

一方、宮城県代表(仙台市を除く)は、残念ながら、チームが選出されていませんでした。
つまり、宮城県内での予選大会自体も、開催されてなかったようです。
一番下のカテゴリーの、この大会に、エントリーするチームがひとつも無かったみたいです💦

だったら、、、それならば、、、
🔴 見学ツアーや、仙台市チームを応援する【ミエミエのツアー♪】などが、なぜ?企画されなかったのか?
🔴 または、、たとえば、特派員チームとして 2〜3人を募り、『上山温泉2泊3日とかのオマケ付き道中レポート』を依頼すれば、良かったのに。。
🔴 今は、スマホの時代なのだ!。数行だけの簡単な記事や 、「ひとこと」だけの動画もイージーに作れるのだ。。笑いながらヤッチャえばいいのだ。
🔴 今年の会場は、すぐそばの山形だったワケだし。。


イロイロ残念ではありますが、やはり、長かったコロナの影響。
そして、入院できる病棟を持つ、病院においては、本当にコロナも重なった重度医療は、大変だったようです。
おそらく、皆さん ご存知のはず。

しかし、病棟のないクリニックも、多いはずなのに。。

でも、とにかく、、数年間続いた コロナは、おそらく、精神障害者を取り巻く【スポーツ全体】を変えてしまったのですね。

単純なところでは、スタッフさえ、グループワークとしての、私達のスポーツを監督する感覚を、忘れかけている、とか??

根本的に、精神科の医療福祉スタッフは 法定の人員の数でさえ、実情には とても足りないものだったのだから、、あっけなく コロナで吹き飛んでしまったか???


もうひとつ、、そもそも、精神障害者のスポーツは一番遅れている 「原始時代のような」領域です。。おそらく、政治家の皆さんは、その現実を知れば、全員が涙するでしょう。

しかも、宮城県は、47都道府県の中で どうなのでしょう?
 とても、ヤバイですよね!!!

どうか、村井 宮城県知事をはじめ、議会の議員の皆様に、見学でも 少しの参加でも、請求していきましょう。
現場に来てもらえれば、誰だって『これじゃ〜ゼッタイに駄目!』と思うはず。

スポーツの素晴らしさとは、  何でしょう?

スポーツの素晴らしさは、平等と公平なのですから!!

身分の上下が、ない。
ひとり残らず。。

この数時間の魔法の  幸福は、とてもすばらしいのですよ!
本当に、本当に!


そして、、まさか、次のパリ・パラリンピックには、精神障害者だらけの「海パンで綱引き」ぐらいは、オープン種目として前夜祭とかで、絶対やりますよねー!、
期待してます。
  
パリで、会いましょう!
  メルシー😁
いい加減にしないと、マジで怒りますよーー🔥

↓↓   村井嘉浩 知事、、
私達のスポーツの始球式にも、是非おいで下さい!
あなたが必要なのです。

【画像】https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/09/kiji/20200709s00001173273000c.html
『楽天 14日本拠地での有観客初戦で村井宮城県知事が始球式』
スポニチ・アネックス  2020年7月9日

ーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?