見出し画像

〖キミノナワ〗

きをわすれてはならんそ、きかもとしやともうしておろう、きかなけれはみはならんそ、きかうこいてみもうこくそ、そのきにならねはみはうこかせんてあろうかな、きになわはつてみせておろう、きのもといるそ、みのもといるそ、・の・の・もきてうこいているそ、シメはいらんのそ、ハタラキハタラキてはたをらくにしてやれよ、ひとのなんはいもはたらけよ、ひとにしられんようにはたらけよ、七六わすれるなよ、なまけてはならんそ、タネまくたけてよいそ、かほたすなよ、わかりたな。十カツ六日キのヒツ九のカミ。

(筆者訳)

キを忘れてはならんぞ、

キ(記)が基じゃと申しておろう、

木がなければ実はならんぞ、

キ(基/喜/機)が動いて

ミ(実/身/美)も動くぞ、

その氣にならねば

身は動かせんであろうがな、

木に縄張って見せておろう、

キの元いるぞ、ミの素いるぞ、

・(モト)の・の・もキで動いているぞ、

シメ(〆)はいらんのぞ、

ハタラキ(機螺基)は

タラキ(多良氣/足樂喜)て

傍を樂(裸苦)にしてやれよ、

人の何倍も働けよ、

ナム(名務)忘れるなよ、

ナマケ(名負け/名撒け)てはならんぞ、

種(太禰/多祢)蒔くだけで良いぞ、

人に知られんように働けよ、

我を(顔/華穂)出すなよ、

わかりたな。

十月六日キのひつ九のカミ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?