見出し画像

あんスタ「ロマンス★歌に乗せるSWING NIGHT」☆5アドニス完凸記録

あんさんぶるスターズ!!Music、あんスタの☆5完凸記録です。
前回の颯馬くんイベは、色々先延ばしにしていたせいでダイヤ数などの記録がぶっとんでしまったので、今回は早めに記録しようとしております。

当初は走る予定のなかったUNDEADイベ。
普段のガチャは颯馬くん☆5を一枚、紅月イベントは☆5一枚みたいな緩い遊び方をしている人間ですが、この「颯馬くん☆5を一枚」が肝でした。
「最推しの颯馬くんの特効で2推しのアドニスくんのイベントを走る」。
そんなことができる機会など、今後あるでしょうか。
運営のミスでしょうか、誤ってUNDEADの新曲M/Vが誤ってXにUPされた時から「もし☆5はアドニスくんなら……走る?」みたいな迷いが生じていたのですが、やはりここは走るしかない! と、いきなりイベント数日前に決めて準備をし始めました。

特効ガチャ100連

イベントの情報が出始める前に、40連。
「颯馬くん☆5を一枚」ルールに沿って、引いておりました。
(40連で来てくれてありがとう!)
アドニスくんイベが決まってから、追加で60連引きました。
目当ては☆4完凸だったのですが……実は先の40連では0枚。
あまり良くない兆候だなぁと思っていたのですが、やはりすり抜けまくって3枚+交換の1枚という結果に。☆5も追加で引けず、特効は20%+35%+5%=最大60%でした……。

編成と周回曲

特効がbrilliantの颯馬くんだったので、brilliant以外は彼を入れないで組む必要が出来ました。紅月勢が完全に強いので、困りました……。
ひとまずユニット編成で一番強いカードをおまかせピックしたうえで、オリジナルメンバーボーナスがどう作用するかをぽちぽち確かめました。
結果、brilliantの紅月、flashのUNDEADまで候補を絞りました。

青の紅月。対応曲は「剣戟の舞」「百花繚乱」
黄色のUNDEAD。対応曲は「罪の底」「メロダ」「ハニーミルク」

ここで、時間が取れるかどうかが不安だったために曲の時間を調べてみました。
🌙「剣戟の舞」2m13s
🌙「百花繚乱」2m15s
🦇「罪の底」2m45s
🦇「Melody in the Dark」2m28s
🦇「ハニーミルクはお好みで」2m31s
……アンデ、時間が長いですね?
特効%の差もあり「剣戟の舞」をプレイしていくことに。
個人的に同じ曲をずっと叩いているのはそこまで苦じゃないので、一曲をずっとずっとやり続ける予定で立てています。

記録諸々

同じ曲を叩くのは苦じゃなくても飽き性なので、計画は早めにポイントを稼いで後半で調整するように組みました。
仕事が忙しい時期だったのもあって計画通りに全然いっていませんが、本当に後半忙しかったので前半にたくさん稼いでおいてよかったなと思っています。次回走る時も同じような計画をする予定です。

3枚目(本当は4枚目)まで、1日1枚ペースのイメージで計画していました。

家にいる時はタブレットで、外に出たり他事をしている時のお仕事などはスマホでプレイするというスタイルでやっています。
タブレットを新しくしたので、パフェコンを取れる確率が上がったのは嬉しい誤算でした。

スマホ・タブレットのスクリーンタイム。
2日目が土曜日で1日使えたのが助かりました。

プレイ曲はずっと「剣戟の舞」でした。22回しかプレイしていなかったのに、最終404回までクリア回数が増えました。特効が少ない分、プレイした回数は多かったです……。
基本的に前半は10BP、後半は6BP、最終日はポイント調整のために1BPでプレイしたりもしました。1日目はExpertで走りましたがフルコンボが安定しないのと指への負担軽減のために、HARDへ変更しています。

ダイヤ数については、特効が十分引けていないことと10BPで走ることによって回復を捨てた分が多く、想定以上に使用してしまいました。
ガチャ100連で3500なので、BP回復に使った分は6093ですね。いっぱい使ってしまった……!

日々の推移

1日目。
仕事だったため、開始直後にはプレイできず。やはり時間が取れず、300万ptで力尽きました……。Expertで力尽きたのもありますね。

1日目(といつつ6/1の1時過ぎ)

2日目。
起き抜けに50万ptを取って、早々にモチベーションを上げます。
ここから400万ptを稼ぐのかあ……とすでにげっそりしていますが、ぼちぼち暇を見つけては叩く一日でした。積み重ねて7時間もプレイしていて、笑っています。

2日目(6/2の0時頃)

3枚目。
また起き抜けに2枚目をゲットしています。このモチベーションの上げ方がパターン化しそうです。
目標数値まで肉薄したのですが、眠気には勝てずお休みしました……。明日の朝の私がどうにかしてくれるはずです……という気持ちでした。

3日目(6/3の1時前)

4日目。
なかなか朝から走れず焦りながらお昼ごろに3枚目ゲットです。
実はここで本日中に4枚目までポイントを稼げないだろうこと、イベント楽曲のチケットは1000枚が解放&4枚目ゲット直前辺りから走ろうとしていること、4日目に4枚目ゲットだと早すぎることを鑑みて、4日目、5日目を200万ptずつ稼ぐ目標に変更しました。
変更後の目的1300万ptまで達成して、意気揚々と就寝しました。モチベーションを上げるには目標を達成するのが大事ですね!

4日目。6/3の23:30に終了宣言しているので、連日のことを思うと早すぎますね。

5日目。
パス消費をしたいがために、早く終了宣言です。
6/1にアドニスくん1枚時点でプレイしたポイント数とパスを掛け合わせたポイントを現在のポイントにプラスして、パス消費をしたらどこまで走れるかを監視していました。2000万ptを超えそうなところで、通常曲でのプレイをいったん止めることに。

5日目。6/4の23時に終了宣言。そのあと、パス消費していますが……。

6日目。
朝、起き抜けにパス消費して楽々4枚目をゲットしました。
ここからのんびりモードで走り始めています。BP回復分を消化しながら、パスを消費していきます。回数は少ないのですが、100万ptを稼げました。

6日目。あんスタ以外で遊んでて6/6の0時過ぎに終了宣言してます。

7日目。
ひきつづき、BP回復分消化とパス消費です。パス消費がしきれていないことに焦りを覚えつつ、眠気には勝てませんでした……。
パスで稼げるptは多いので4枚目→5枚目は楽に走れますね。

7日目。日が変わる前におやすみなさい。

8日目。
ひきつづきパス消費です。やっと1000枚単位を消費し切り、ポイント稼ぎを調整する流れに入っていきます。このあたりから、放置していたパフェコンのダイヤ3個を取りに行こうとするのですが、どうやら苦手らしく最終日までずれ込んだうえにHARD以上は諦めました。
寝る前に1800万ダウンロード記念のガチャチケットをありがたくいただいて引いたらマヨイさんが来てくれました! 2枚目だったので、おまかせに入ってくるかなと思ったのですが、残念glitterタイプでした。

8日目。6/8の0時半頃に記録してます。パス消費したタイミングで終わりにしました。

最終日。
ポイントを調整しつつ、20時台から計算を始めます。BP6だったりBP1だったりで走ってみて調整していたのですが、それをするなら前半で全部のBPでどれだけ取れるのかリスト制作した方が楽だったかもしれません。
最終のBP回復が21時50分過ぎだったので、それも使えたらな~と思いつつ、ぎりぎりを攻めるスタイル……ここまで走ってきて完凸できなかったら後悔するに決まっているのに、ダイヤを温存したくなっていました……。
結局、21時55分に完凸しました。ギリギリすぎる。

最終日。終了直前のスクショです。

そして結果。思った以上に完凸した人が多くて、UNDEADの人気を見せつけられますね。個人的には、良い感じのポイント数で終われたのに大変満足です。

突発的に走ることにしたアドニスイベですが、おまかせ編成でSparkleのセンターに堂々と入ってくるアドニスくんに大変興奮しています。
ちゃんと完凸できたことにホッとしています。イベントお疲れさまでした。
(ところで、最後のBP回復を待っている間にストーリーを読んだのですが、なんだか……勘違いは可哀想な話でしたね……。UNDEADがみんな仲良しでほっこりしました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?