見出し画像

今年も今年の漢字の話をします(2020)【20201211朝礼挨拶】

おはようございます。

今年も12月14日の漢字の日に「今年の漢字」が発表されます。
今年はコロナ禍とのこともあり、肺とか密などの漢字や漫画鬼滅の刃が流行していることから、鬼や刀、という字が予想されているようです。
 
3年前の朝礼でもお話ししましたが、毎年、私も自分の身近な人に「自分の今年を漢字一文字であらわすとなんですか?」と聞くことがすきで、この時期になると話題の一つとして聞いております。
 
私には妹が二人おりまして、その二人に聞いたところ今年の10月に子供を出産した真ん中の妹は
「初」という漢字を言っておりました。妊娠、出産と初めての体験をしてきたから、とのことでした。
一番下の妹は聞いてみましたが「そんな暇ない」と考えること自体を放棄されてしまいまして、姉としては悲しい気持ちでいっぱいでした。
しょうがないので漢字を習って二年目の小学校二年の息子に聞いたところ「楽」の文字を挙げてきまして、理由をきいたところ「この間行った遠足が楽しかったから!」と今年の一年でなく、思いっきり今を生きている回答が来ました。
それぞれがどんな一年を過ごしてきたかが分かる、興味深い答えが返ってきて大変面白いのでぜひ皆さんも身近な人に聞いてみてはいかがでしょうか?
 
ちなみに自分の漢字は何かな、と考えてたところ、自分の今年を漢字一文字で表す暇すらないと言っていた妹から「お姉ちゃんの漢字考えた」とラインがきまして、何かしら?と聞いたところ「心を亡くすと書いて忙!」と言われました。
自分の漢字を考える暇がないくせに、勝手に私の一年をそんな漢字で表さないでほしいなと思いました。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?