見出し画像

あまのじゃく【211111朝礼挨拶】

おはようございます。
 
私はあまのじゃくなので、M補佐、H補佐と二日続いた朝ごはんの流れは断ち切りまして…。
 
皆様レコメンドという言葉はご存じでしょうか?
簡単に言うと、webの閲覧履歴などのデータを基に、おすすめのアイテム・コンテンツを表示することをレコメンドと呼びます。自分で探さなくても自分のニーズや好みに合った情報をみつけやすくなるといったメリットがあります。
 
が、なんとなく、一度検索した言葉や一度見たHPで勝手に私の好みを決めつけないでほしい!と常々思っていて、“あなたにおすすめの記事”などが出てくるたびに「別にすきじゃないし!」と思っておりましたし、なんの抵抗か、全然興味ない言葉をたまに検索しては、レコメンド機能を惑わしてやろう、と思ってさえおりました。
 
ただ、最近本屋で30分くらい悩んだ挙句、結局購入を見送った本がありまして、ずいぶんと悩んで帰宅したのですが、その本が、なんと、あなたへのおすすめとしてこの間表示されました。
特にその本の検索をしたわけでもなく、実店舗で30分悩んだだけなのに、おすすめとして出てきたので、とてもおどろいたのと、今までその機能を欺こうとしてきた種々の努力すら見透かされているのかもしれないと、大変うすら寒く思いました。
 
そして、このまま私はwebのサイトにおすすめされるモノだけをただ心地よく購入する人生を送ってしまうのではないかと思い、とても興味ありましたがその本は買わないことにいたしました。
 
もっと素直に生きたほうが人生楽なんだろうなと思いつつ、今日も私はあまのじゃくです。
 
以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?