【先行音声&テキスト】農ポの日2024年1月~今年の抱負

収録前だけど、ゆとさん見てOK!!!
収録&編集完了!
公開完了

台本と音声の先行公開
タイトル、サムネイル、公開URLは配信後に更新します

  • ポッドキャスト番組「農と食のラボラジオ」
    「農ポの日2024年1月」の先行音声&テキストメモです。

https://podcasters.spotify.com/

配信後に更新

アプリでの視聴はこちら ▶︎ Apple / Spotify / Amazon 配信後に更新
先行音源&台本は単品購入もできますが、
メンバーシップなら初月無料、かつ月500円で読み放題でお得です。

雑談回なので記事公開します(配信日以降)

以下、内容


先行音源

Stand.fmアプリであれば、再生速度が調整できます

収録以降に更新

アフタートークURL

編集完了次第アップします!

本編

どうする農食!?

もっと伸ばしたい。
課題を見つけて3月15日頃にリニューアルしたい。
ポッキャアワード終了後に、心機一転したい。

以下、TTメモ

理想とのギャップ

理想:常に上位に居る。露出が多い。
現状:科学系の20位くらいのイメージ

ゆと案

以降、時間の都合でオフレコ?

3C分析

顧客分析:過半数が35歳以上の大人

おたより分析してみた(緑:形容詞に着目)
楽しい>疑問な>興味深い

出現頻度順

同僚や子供に話したくなる雑学?
難しいメカニズムより、身近な話題?
深掘りして、思わぬ視点を手に入れる
ニッポン放送D:「ドンと来てガシャンとやられる感覚」

想像だが、ゆるく気軽にリベラルアーツを手に入れたい人
だから、教科書を読んでいる番組、では無いと思う
(そもそも、そんな番組はないと思う)

競合分析:他番組/ほかエンタメ

ポッドキャスト

  • サブタイトルのわかりやすさ(ミモリラジオ、a scope)

  • アートワークのわかりやすさ(そんない理科、サイエントーク)

  • アートワークのシンプルさ(ゆるゆる数学エッセンス)

お笑い

  • 構成:掴みと脱線と暴走(令和ロマン)

自己分析:農と食のラボラジオ

客観評価するために、タイトルをテキストマイニングにしてみた
「農>食>科学>調理=農業=牛乳」〇〇の科学というタイトル付きがち

出現頻度順

科学要素を”ラボ”では不十分?(非科学でもラボ名乗れる)

(オフレコ)コラボは十分やってきたが、、、爆発力はなし

施策

(マーケ)正しい/わかりやすいビジュアル

  • アートワーク
    農/食/科学を満遍なく(e.g. 構造式、DNA、フライパン)

  • 番組名
    サブタイトルをつける(科学・楽しく・)
    メインを農食ラジオにする。

(品質)惹かれるネタ構成案

  • 音質
    マイク?

  • 冒頭のフレーズを固定する
    サブタイトルから引用する

  • 〇〇の科学、をシリーズにする
    1シリーズ3本を目標
    食で始まり農で終わる

  • 感想回

  • シリーズをキレイに完結させる
    農系ポッドキャストの日の配信をやめる

  • ラップを必ず作る
    ラップの人、という切り口が生まれる
    ラップ用の機材が居るかも

新年会やりたい(農ポ2月の公開収録)

先月分のお便り紹介

ネタリクエストは割愛

タツ アメリカ コラボ&感想

2023/11/12 0:18:10
インディアナ州 "ポッドキャスト奏でる細胞のタツと申します!
11月の科学系ポッドキャストの日「未解決」ではご一緒できて光栄でした!
農学ガチ勢のダイエット問題と僕の専門の糖尿病問題で、リンクしていましたね。本当に楽しく聞かせていただきました!お二人のおしゃべりは楽しすぎる!
〜中略〜
運動パートナーや運動効果を励ましあえる相手がいるとかなり成功確率上がるようです。
人間は社会的な生き物ということでしょう!農学を通して自然と繋がりながらみんなで健康になっていきましょう!!!これからも聞かせていただくのですばらしい効果報告を待っています(コラボもいつかお願いします🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

〜略した内容〜
僕も16年前に研究のためアメリカに行き、2年程度で見事に15キロくらい増体して日本に一時帰国し「お前誰?」と言われ、めっちゃ反省して栄養学の知識を駆使しスリムな体型を取り戻しました。食生活の変化と言葉が通じない中で仕事をするストレスなど言い訳はたくさんあるのですが、やはりお二人がおっしゃるように「代謝」と生活リズムが重要だと思います。僕たちのポッドキャストだと「ヨガで太ってしまったカルロスさん」の話は誰でも陥るワナ、運動したことで食べる意欲が湧き、すべてが美味しくなってしまうことを分析しています。また「福岡工業大学教授あかぎん」ゲスト回では筋肉をつけることで代謝をあげるだけではなく、その細胞の中の代謝産物やエネルギーの循環を頭で思い描くことで効率を上げる話をしています!


お知らせ

メンバーシップ「農食ラボ」には、
他のエピソードについても、テキストや限定音源等が有ります
ぜひ覗いてみてください


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?