見出し画像

ビジネスでのウサギとカメ

『ウサギ』と『カメ』の話しは皆さんよく
ご存知だと思うます。

ウサギとカメの競争

のろまなカメ🐢を見て
余裕の
うさぎ🐇は途中で昼寝

その横を
のろまなカメが
一生懸命歩いて
追越し結果
カメの勝ち!

とゆうお話しですが


ウサギとカメを営業マンに例えた
話しを思い出したので再確認で
アウトプット!

お話しさせてください。

営業マンA君(ウサギ)
営業マンB君(カメ)

2人の営業マンは
営業会議で共に
今月の目標『10件の新規契約』
上司から言われ月初がスタート!

A君はスタートから
勢いよく5件契約成立

ふと

B君を見るとまだ1件

これは楽勝と
A君が気を抜き

中盤から息抜き💤

一方B君は
ペースを見出す事なく
地道な営業活動!

そして月末

A君の契約件数 5件
B君の契約件数 10件

「A君ウサギとB君カメ」

A君が負けた理由は?

それは、
A君はB君を見たからなんです。

A君はB君を見て、
手を抜いても大丈夫と
思ってしまったんです。

いつしか
目標が10件の契約から
B君に勝つ事にすり替わって
しまったんです。

そして、なぜB君が勝ったか?
それは、A君を見ずに

自分の目標の10件の契約
だけを見続けたからです。

たとえ話ですが
よくある光景なんですよね

僕自身にも当てはまります。

人は
自分以上の能力の人を見て
劣等感や妬みなど
不快な感情を持ったり
やるべきことをやらずに
結果その気持ちが
「負け」となる事が多々あります。

逆に
自分より能力の低い人に目を向けて、
仕事をサボったりします。
 
本当の勝者となる人というのは、
常に自分のペースで
ゴールに向かってる人

人生は
決して早い人(ウサギ)が
勝つとは限らない。
強い人が勝つとは限らない。

本当に勝つ人(カメ)は
あきらめずに、
目標を見失わずに進む
最後に勝つ!

ついウサギ🐇になってしまいます

謙虚にカメ🐢になって
人生の勝者!になれる様
気を引き締めとかないと!

この話
少し人生観変わりますよね

自分への再確認。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?