見出し画像

【お金】波止場vs交易場&市場

波止場

基本:お金2と知識1がもらえる(1人、10秒毎)
  知識造船により25%up
  石によるアップグレードで20%up
  鉄による改良で15%up
  ※どれも知識量は増えない
結果:お金3.2と知識1がもらえる(1人、10秒毎)
合計:お金19.2と知識6がもらえる(6人、10秒毎)


交易場と市場

生産のみ

基本:お金2がもらえる
  知識貨幣鋳造により20%up
  石によるアップグレードで20%up
  石によるアップグレードで20%up※1
  鉄による改良で15%up
  ※1  同一地域に交易場と市場を建てて、どちらもアップグレードすることで、商人の生産量が2度上がる
結果:お金3.5がもらえる(1人、10秒毎)
合計:お金21がもらえる(6人、10秒毎)

交易(アップグレード済の3人体制)

知識貨幣鋳造の差で、得るお金が倍違う。必ず貨幣鋳造を取りましょう。

知識 貨幣鋳造なし
知識 貨幣鋳造あり


結論

お金も大事だが、序盤の知識も大事なので、ほとんどの場合、波止場を優先する。知識を得て、ヨルズの祝福(石15個と鉄10個)で更にお金の生産効率を良くするので、スピードが全然違う。

以下の場合は交易場を使う選択肢がでてくる
・海岸が本拠地にしかない場合
・1つのチームを倒しても、まだ別チームを倒す必要がある場合(2vs2vs2など)

ただし、交易場は波止場より圧倒的にお金を稼ぐので、ロングゲームになるほど有利になることを忘れないように。
波止場6人体制:お金19.2(10秒)
交易場、市場6人体制&交易:お金24(10秒)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?