見出し画像

Novi Avionの裏話

私がDJを志したきっかけであり、DJとして一歩踏み出すことができた偉大なイベント「いえブ」がひとつの区切りを向かえました。SGHALさんとかシャープネル先生の背中を追い続けて無謀にもレイヴの世界に飛び込んだのが昨年1月、そこからほんとに多くの経験を重ねられたのは間違いなくいえブがあったからこそだと1ヶ月経った今でも感じてます。

今回はそのいえブFINALに出演したB2Bユニット、「Novi Avion」のお話をしようと思います。

1.Novi Avionって、何?

依頼して作ってもらったやつ

Novi Avionは私と昨今巷で勃興しまくってるトレセンクルーの1人、DJ sakura-bakushin-oと組んだおそらく今回だけの一発屋B2Bユニットになります。これ正直名前決めるのかなり迷ったけど後にも先にも続かないし内容も割と変ってことでユーゴスラビアのキャンセルされた計画機の名前から取りました。ユーゴスラビアは今存在しない国のでセーフセーフ!

実はここに至るまでめちゃくちゃ紆余曲折ありまして、実は最初は別の方とミックス作る、というか実際に雛型まで作ってたんすけど、その方がちょーーーーーーーーーーーーーーーーーっととんでもないことをやらかしちゃってその余波で計画がご破算になりまして………。
んでこのままお世話になったイベントの最終回に参加しないなんてそんなんあり?って悩んでた時にあちらが彗星のごとく驀進してきたんでめでたくユニットを組むに至りました。Anison Hijack見てあっこれやりてぇわ!って思ってたから結構すんなり行ってホントによかったよかった。

2.セトリのお話

こちらが当日のセットリストになります。俺はyakumoさんみたいに文章力ないので上手く言い表せないけど結構悩み抜いてこのセットにまとめました。コンセプトとしては2人とも普段MAKINAとか4つ打ち高速音楽メインでDJやってるから「じゃあ今回は最終回だし普段二人ともあんまやらねぇジャンルでやろう!」ってアレです。まじでコンセプト悩んでた時にsitosがNet Label Nightっていうイベントでlostfrog productionオンリーでDJしてたの見てどの曲使いたいか決まりましたね。sitosマジでほんとに良いセットでした。

自分はいつもミックス組むとき「流れ」とか「雰囲気」を重視してるんすけど今回は地下から宇宙まで突き抜けてく感じで序盤はjungle+footwork、終盤はHi-tech+tekno+freeformで行きました。どっちがどこ担当したとか正直あんまりないけど暇な方は是非推察してみてね!ほんとはなんでこの曲使ったの?とか一個ずつ解説したいけど文章力皆無で長すぎるとグダグダになるからカット。ほんとに全曲良いし今回は全部Bandcampで買えるから興味もったら買ってくれよな!ロスフロさんからでてるやつは70円で全部揃うのでお得!

正直展開についてはすごく悩みました。計画中断する前はFrenchcore+Hardtek+JAYCOREで計画を練っていたので、ほんとに中断してから4か月か5か月ぐらい悩みました。最終的にはいい感じにまとまってよかったなって思います。jungleはまだしもfootworkはめちゃくちゃ好きなジャンルなのに初回の限界集落祭の時以来あまりミックスに組んでなかったのでほんとによかった…………..
ARKからいきなりHi-TechにつなげたのはARKの雰囲気がほんとに浮遊感あってこれの後ろはTeknoよりHi-Techでしょ!って感じたので思いきりました。チャー研tech大好きなのでこれもやっと使えてお兄さん嬉しい!

Jiya Jaleの後ろにSanctuaryつなげたのはARKの時と一緒。無レコの最近の曲はTeknoなんだけど結構Hi-Techに雰囲気近い曲が多いのと歌モノのHi-Techはほんとに4つ打ちの曲と相性抜群なのでこの繋ぎ見つけたときはマジで卒倒しかけた。マジよ?。無レコはほんとに大好きなレーベルなのでこれからも応援してます!のでFriendly Fire Vol.1の再販お願いします………….

最後に12 Little Fragments Of Silence使ったのはこれはほんとにこの流れでしっかり〆られるのはこれしかない!って感じで。Speed Ballシリーズと後継のMEGATON KICKシリーズ通算で見てもここまで泣ける曲はマジでこの曲しかないって個人的に思う程度には大好きな曲なので大好きなイベントの最終回で流せてほんとによかったって思います(今回使ってよかったって曲がほんとに多い)。マジでBetwixt&Betweenとか$$$$$$$$とか、とにかく若くして亡くなったアーティストが多すぎるので何様?って思われるかもしれないけどマジで今活躍されてるDJさんとか作曲やってはる方はほんとに長生きしてほしいな。

3.今後は?

Novi Avionとしてははじめのほうにも言ったけど今回限りで組んだユニットだからたぶん活動はないかなあ。思いついたらひょっとしたらまたどこかでお会いできる機会が来るかもしれません。私かバクシンのTwi…….Xのほうを確認していただけたらと思います。
私とバクシンそれぞれにおいては今後もいくつか案件あるのでよければ見に来てね!以上!

DJ Sakura-bakushin-oが出るよ!見てね!

今月末にはロスフロさん主導のトレセンイベあるから見てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?