これだけ世間の関心があるのだから業界はダンマリしてないで職人こそ育児に対応できるようにしろって話

お疲れ様です。

はい。題名のとおりです。〜完〜

ってなっちゃうので少しお付き合いください笑

何年か前から世間では育休を取得することや、その環境についての話題が絶えません。今は小泉進次郎さんが育休するかも話題ですからメディアでもよく見ますよね。また、企業側にはナイーブな問題なのである意味パンドラの箱とも言えるような気がします。

さて、僕ら職人は一人親方が多かったり、雇用の形が特殊であったり、給料の形であったり、様々な問題が山積みで「育休」というものはまだまだハードルが高いです。なので、少し現実的な話しをしたいと思います。

職人が仕事をする現場によっては「朝礼」というものであったり「入退場の制限時間」などがあります。
朝礼は参加必須で遅刻したら入場できなかったり、退場時間があるので少しの残業もできないような現場や、早く帰ることができない現場もあります。

朝は近隣のコインパーキングの取り合いや、搬入搬出の運搬車の段取り、ときたま発生する事故渋滞に焦りながらめちゃくちゃ朝早くから現場へ向かいます。

これ、育児なんて無理ゲーじゃね?

朝保育園に送ったりしてたら朝礼間に合わないじゃん?入場できないじゃん?仕事できないから稼げないじゃん?生きていけないじゃん?
頑張って早く終わらせても早帰りできない現場だったらお迎えいけないじゃん?どうすりゃいい?

嫁さんや子供が体調崩したイレギュラーが起きたらもう無理ゲーだし、シングルの人は最初から無理ゲーじゃん。それでもやるしかないからなんとか無理してやってるだけで…あと1時間、2時間あれば…

そんな人も多いのではないですかね?

「いや、俺たちもその道は通ってきた」
「みんなやってることだ」

なんて心が狭いことは言わないでね。頑張る場所をつくることと、苦労する場所をつくることは違うから。

そもそも朝礼とか非合理でしょ。話し聞いてないやつばかりだし準備体操とか反抗期の中学生よりちゃんとやってないよ。機械化して合理化しようとかやってるわりに非効率なことばかり残ってるよね僕らの業界は。

人手不足とか、跡継ぎ不足とか言うわりに何か現場の人にやってくれていますか?
働き方改革ってなんですか?元請け社員さんまでの改革ってことですか?

コンプライアンスも大切なんだけど、責任逃れや後回し、たらい回しにするような取り組み方だけじゃなくて多種多様な働き方に対応できるような取り組みをして欲しいなと切に願います。

時代錯誤な非効率や非合理を減らし、多種多様なものを受け入れる柔軟さなくして、人手不足も人材の育成も解決できないはず。

朝礼なんか、時間制限なんか、無くしちゃえよ。
管理しやすい仕組みやアプリを導入してでも、
「秩序のある自由」はこの先もっともっと必要だよ。

朝保育園送ってから、
病院に寄ってから、
お迎えの時間に帰れるように、

そんな柔軟な働き方ができるようになれば、その柔軟さという器の範囲内にガツガツした仕事はできないけどまだ働ける高齢者の方などの働き口の道もできるようになると思うよ。どうかな?

僕は家族のためなら意地でも休むし遅刻するよ。何年も前からそうしてる。早退なんかしょっちゅうしてる。みんなもどうかな?そんな働き方できるように少しずつ広めていきませんか?その上で稼げるようになりたいんだよね僕は。

そうしていけたら、いつか僕らより下の世代になれば育休もあるかもしれないね。そういう良い形で次世代にたすきを渡そうよ。それぞれの立場で少しでも考えてくれたら嬉しいです。遅刻、早退しようぜ!休もうぜ!!帰ろうぜ!!!

以上、今日もご安全に!


普通の大工さんでツイッターやってます!いいねと思ってくれたらハートマークのとこぜひ押して下さい!フォローしてくれたら泣いて喜びます!ご協力よろしくお願いします!