見出し画像

ワーキングホリデーに来た理由と目標

オスロに着いて約1週間が経ちました。
絶賛ホームシックに陥った今、改めてワーキングホリデーに行きたいと思った理由と成し遂げたいことを整理しようと思います。

ワーホリに来た理由

まず単純に海外で生活してみたいと言う憧れがずっとありました✈️
学生時代にカナダへの留学経験があるため「海外で生活してみる」と言うことには満足していたつもりでしたが、心の奥底では満足しきれておらず憧れが残っていました。

社会人としてそれなりにキャリアを積み(自分の中では満足)次のステップを漠然と考えていた時に「このまま年老いるのは嫌だな」とだけブレずに思いました。

そしてせっかくの一度きりの人生、好きなことをやってみよう。
=ワーホリにやっぱり行こう。と繋がりました。

ワーホリ中の目標

2個目標立てしました。

1.自分で生活費を稼ぐ

カフェでバリスタとして働けたら最高ですが、職種にこだわり過ぎずに「働いて稼ぐ」をゴールとします。
きっと「働いてる自分」ということと「仕事を見つけたという過程」が自信に繋がると信じて。

2.旅行する

ノルウェーを選んだ理由の一つでもあるのが北欧(大きくヨーロッパ)ということでした。
ヨーロッパの素敵な建築を見て浸りたいと思います。
旅行するにもお金が必要なので目標1にも繋がる目標2です。

_____
改めて文章に起こすとものすごくありきたりな目標。笑
しかしホームシック中で日本の全てが恋しい自分は目標を見失い、努力する気力すら失っていたためいいきっかけです。

当面は5月以降の住む場所がないため全力で探すことに注力します。(これがなかなかに苦戦中)
並行して仕事探しにも手を広げていきたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?