見出し画像

旧名鉄美濃駅を訪ねて

長良川鉄道の関駅へ鉄印をもらいに行ったついでに、美濃市へ足を延ばしました。そこにはかつてあった名鉄美濃町線の駅が残っているのです。

旧名鉄美濃駅は、洋館風の美しい木造駅舎で、昔ながらの風情が漂っていました。

駅自体は1999年まで現役でしたが、廃止となり、関までに路線が短縮されました。結局、2005年に美濃町線全線が廃止となっています。

車両も保存されています。そこには、線路に乗っている3両の車両と、1両はホームの上にカットモデルとして展示されています。

残念ながら、車内は開放されていません。イベントの時は中を見られるのかもしれませんね。

施設は無人であり、誰でも駅構内に入ることができます。


美濃駅の駅名標。当時の雰囲気を再現していますが、となりの駅名がなんかヘン!?

「博多みれん」と「光の道」って?

ピンと来た人がいるかもしれません。


美濃は、歌手の野口五郎さんの出身地だそうで、駅前には、彼をたたえる記念碑が設けられています。

そういえば、「私鉄沿線」という鉄道にちなんだヒット曲もありましたね。

ということで、見ごたえのあった旧名鉄美濃駅。

長良川鉄道の美濃市駅のすぐ近くでアクセスしやすいので、ぜひ一度訪ねてみてください!

鉄道趣味で人生を豊かにする活動をしています。乗りテツ旅行会の溝口駅長です。今回の記事はいかがでしたか? もしよかったら、サポートしていただけると嬉しいです。