見出し画像

自分で作る楽しみ

先週のエシカルコスメワークショップに参加したことから、私の実験スイッチが押され、寝ても覚めてもあれやってみたい、これやってみたいと、情報収集をしています。

まず、実家の庭に生えてるいわば雑草で遊びました

画像1

画像2

↑こちらはローズマリー
今年の母の日に贈ったものです。

画像3

↑こちらはどくだみの葉
生命力が強い、どんどん生えてきます。

画像4

↑こちらはスベリヒユ
茹でてからし醤油で食べるとおいしい
山形では「ひょう」と呼ばれ親しまれています。

画像5

ローズマリーとドクダミの葉はウォッカに漬けてチンキに。これを利用して化粧水や軟膏ができます。
スベリヒユは夕飯のおかずになりました。

スベリヒユは漫画「ハクメイとミコチ」にも出てきました!漫画の中では、ひよこ豆とトマトとスベリヒユのスープでした。作ってみたい!

画像6


画像7

カモミールのハーブがあったので
そちらもウォッカに漬けてチンキに。
約1ヶ月そのまま。毎日振ります。
1ヶ月後に越して冷蔵保存し、活用します。

そして、今週もWS参加してきました!
今回はクレンジング作り!

moritoki
https://instagram.com/mori_to_ki?igshid=pkb42wstutrk


画像8

前回の日焼け止めは
ティーツリーとフランキンセンスで
さわやかな香りを選択しました。
今回のクレンジングは
ベルガモット、イランイラン、フランキンセンスで、「女!」という感じの香りに。

画像9

画像10

画像11

今回も交衣室megeの麻衣さんのご自宅で採れた元気なお野菜をお裾分けしていただきました。

交衣室mege
https://instagram.com/m__mege?igshid=ys56xznldntg


画像12

帰りに高城にある、おいしいと噂のハンバーガー屋さんでハンバーガーをテイクアウトして、わくわくで帰宅しました。アメリカにありそうなハンバーガー屋さん。おいしかった…!

ハリーズジャンクション
https://harrysjunction.com/

日焼け止めもクレンジングもこれまで使用するとき、なんとなくストレスを感じていたのが、自分で作ることができると、使うときにとても幸せな気持ちに。

お風呂時間も、朝メイクするときも、顔にやさしく触れるようになりました。

画像13

そしてみんなで作ると楽しい。沢山笑った金曜日でした。(左奥がmoritokiの佳代さん。奥右が私。)

成分とかはまず置いておいて、「楽しい!」の気持ちから自分が選択して作ったものは、優しいオーラのようなものを纏っているように感じます。

優しい時間が日常に増えて嬉しい。
そして今という時間が常に一番美しい時間なのだなと思いました。

よろしければサポートお願いします。 素敵な循環をつくれるように、がんばります。