マガジンのカバー画像

いしかわ自然学校 noteマガジン

35
いしかわ自然学校のインストラクター・受講生・OBによるインタープリテーションライフのウェブマガジンです。
運営しているクリエイター

#ガーデニング

オリーブの生垣づくりを計画〜その3〜

今の所、順当に計画が進んでいます。 前回までに植えるオリーブの種類を選定し、マンザニロ・ミッション・ネバディロブロンコという三種類の品種を仕入れることとなりました。 ですが植えるところの整備が終わらず、目処が立たないという問題が発生しています。 田舎あるあるの土地の名義問題祖父の代から続くnorinity家ですが、田舎であるあるの土地の登記問題で、お隣の畑の土地との境目が明確でないという自体です。 末代まで影響することや、樹木を植えてしまうと育った部分まで根が出てしま

オリーブの生垣づくりを計画〜その2〜

前回の続きです。知り合いのガーデンプランナーさんに問い合わせて直近でお手頃のオリーブの品種をリサーチしてもらいました。 なかなか奥深い世界のようで、樹齢が長かったりブランド価値の高いものはとんでもない値段がします。とりあえず以下の三種が候補として上がりました。 ネバディロブロンコスペイン原産のオリーブオイル用の品種。半直立型〜開帳型の樹形で他の種類のオリーブと比べると葉の裏が緑がかってて鮮やかな生垣としても優秀な品種。果肉の柔らかい2〜2.5gの小さめの果実なのでピクルス

オリーブの生垣づくりを計画〜その1〜

ゲストハウス黒崎BASEもぼちぼち7年目にさしかかりました。一族の代々で祖父の住んでいた古民家を改修した当ゲストハウスですが、併設された母屋は今では仕事の事務所であり、住まいでもあります。 祖父は実る木が好きだったということですが長い年月をかけて庭の松やら果樹やらはだいぶ枯れてしまいました。剪定をしないとここまで雑草に食い潰されるんですね。 表題の通りオリーブの生垣をつくって土地の境界をいい感じに分けつつオサレでありながら収穫もできる庭木を育てたいと企画しています。 ま