見出し画像

ウェブ解析入門

ウェブ解析入門その1

江尻俊章さん(ウェブ貝瀬協会理事)

ウェブ解析の価値の基準について
2000年アクセス解析ツールの開発(アクセスでか)
ここからコンサルティングを19年行う
2010年協会設立
2015年ウェブ解析士
(初級ウェブ解析士→現在は「ウェブ解析士」と呼ばれる)
これまで27,000が受講、業種は様々!

ウェブ解析の重要性について
例)なぜか客の絶えない割烹(名古屋1960年代)
あまり美味しくないが、客が絶えない、なぜ?
常に来客してもらうには?何を分析するか?女将は考えました。
「なぜこの料理を残すのだろう?そうだ、食べ残した料理を記録し、次には違う料理を出そう!」
それから女将はお客様が必ず残す料理を記録、すると、常連さんは、「この店わかってる!サービス最高!」と喜ぶ。
常連さんと一緒にきたお客様にも特別な店として記憶される。
とてもシンプルで、聞かなければ気づかないこと。
人の感はあてにならなく、日本人は調べながら売っていう手法が得意である。
ウェブ解析も同じ手法をとっている。

おススメ本「販売の科学 売りながら調べる、調べながら売る」 唐津一
1950年日本で初のマーケティング本
・電電公社の品質管理
・松下幸之助にヘッドハンテんグ
・QCサークル→販売の科学
・物の品質を管理のためのシステムを販売に活かす
ぜに手に入れて読んでください。

もうウェブを利用することから逃げられない社会
繁盛するwebの秘訣 ウェブ解析入門








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?