見出し画像

【大学入試】よく出て差がつく英熟語一覧

よく出るかつ、差がつく英熟語をアルファベット順にリストにしています。大学入試や共通テストの最終チェックとしてご活用ください。

  1. a dramatic increase in - ~の激増

  2. a host of - =a lot of 多くの

  3. a negative sum game - 利益と損失の和がマイナスの状況

  4. A bring 物 with B - AがBともに物を携えてくる

  5. A is associated with B - AはBを連想させる

  6. A is divided into B - AはBに分けられる

  7. A is filled by(with)B - AはBで満ちている

  8. A is populated by B - AにBが住んでいる

  9. A is provided by B - AはBによって提供される

  10. account for - (ある部分、割合)~を占める

  11. academic integrity - 学問的誠実さ

  12. antipathy to - ~への反感

  13. be accountable for - ~について責任がある

  14. be at stake - 危険にさらされている

  15. be known for - ~で知られている

  16. be known to - ~に知られている

  17. be subordinated to - ~より重要でない、~より劣っている ≒less important than

  18. be unique to - ~に独特である

  19. by chance - 偶然に(=coincidentally)

  20. by virtue of - ~のおかげで

  21. break down - 壊す

  22. children born into poverty - 貧困に生まれた子供たち

  23. conceive of - ~を考える

  24. draw distinctions between A and B - AとBを区別する

  25. draw on - ~に頼る

  26. frown upon - ~に眉をひそめる

  27. get in the last word - 最後に一言言う(言ってやる)

  28. get through - 通り抜ける

  29. give rise to - ~引きを起こす

  30. go into effect - 発効する

  31. has increased dramatically - 激増している

  32. however one defines those terms - あなたがこれらの用語をどう定義しようと

  33. in charge of - ~の責任者である

  34. in isolation from - ~孤立して

  35. jump on the bandwagon - 時流に乗る(=get on the trendなど)

  36. landlords and the nobility - 領主や貴族たち

  37. lay the foundation of - ≒give rise to ~のもとになる(基礎を築く)

  38. pesticide regulations - 殺虫剤の規制

  39. peace and prosperity - 平和と繁栄

  40. shudder at the idea of - ~を考えると怖くて身震いする

  41. S cost A B - Sにより、AがBを失う

  42. still remains low - 断然低い

  43. That said - ≒however しかしながら/たとえそうであっても

  44. the actual number - 実数

  45. the percentage - 比率

  46. three different scripts - 3つの違った台本

  47. to the letter - 文字通りに、正確に(=accurately、exactly)

  48. translate into - (結果として)~になる

  49. upon~ing - ~に際し、~にあたり、~するにあたり

  50. when it comes to - ≒regarding ~に関して

  51. with the loss of - ~を失って

  52. 「数」+and over - 「数」以上

  53. generational conflict - 世代間の対立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?